サービス一覧 | 探す方法を選択する

探す方法

グループウェア「NIコラボスマート」とは、メール、スケジュール、回覧板、掲示板といった基本機能はもちろん、社内外のWEBコンテンツを自由に表示できるポータルパーツ機能や、他社製品ではオプション扱いのワークフロー機能など全て標準装備したポータル型グループウェアです。グループウェア「NIコラボスマート」は、社内の動きや社員の活動を可視化して経営効率を高めます。

【特徴】
・スマートデバイスに最適化
・ウェアラブル対応
・グローバル対応
・SFA連携・データベース連携
(参照元:株式会社NIコンサルティングHP)
CELFはExcel感覚で誰でも簡単にWebアプリがつくれるサービス。
マクロや高度なプログラミング知識は一切不要で、業務アプリを作成し、利用することができます。

【CELF(セルフ)はこんなお悩みを解決します】
・予実管理データの報告スピードを上げたい
・煩雑な業務データを一元管理したい
・部署ごとに違う業務報告テンプレートを上手に管理したい
(参照元:SCSK株式会社HP)
グループウェア「NI Collabo 360」は「社内」「社外」を問わず、PC、タブレット、スマートフォンでいつでも、どこでも、どんな端末からでもアクセスできて、経営や業務を可視化します。 スケジュール管理、文書共有管理、ワークフロー、経費精算、支払管理、メール、プロジェクト管理、掲示板(ナレッジ・コラボレーション)、テレワーク支援など、全部で33もの豊富な機能を実装しています。

【選ばれる理由】
・高機能なのに低価格
・安心の導入実績
・現場の声に応え続ける機能
・安心のアフターフォロー
(参照元:株式会社NIコンサルティングHP)
一般的なグループウェアでは物足りないというお客さまへ。
カンタン日報管理と、顧客管理を含めた情報活用を実現。
パソコンを持ち歩かなくても、タブレット、スマホで
いつでもどこでも活用。テレワーク(在宅勤務)に適したグループウェアです。
(参照元:株式会社BELLSOFTホームページ)
コラボフローなら誰でも簡単に作れる・直せる。
直感的な操作性で使い手を選びません.

【コラボフローが選ばれる理由】
・導入がかんたん:専門の知識がなくてもExcelなどでフォームが作れるため、今の運用を変えずにワークフローシステムが作れます。
・運用もかんたん:かんたんなので属人化せずに、誰でも修正や変更が可能。引き継ぎもラクラク。データ共有で管理も安心。
・でも、機能は充実:APIや他サービスとの連携機能も充実。かんたんなのに本格的なワークフローシステムを構築できます。

(参照元:株式会社コラボスタイル ホームページ)
Writerは、すべての端末で利用できる強力なワードプロセッサーです。
チームメンバーとリアルタイムでコラボレーションして、洗練された、人の心を動かす文書を作りましょう。

【特長】
・すべての文書をすべての端末で
・Together文書作成
・すっきりと片付いたスペース
・その他にも便利な機能が満載!

(参照元:ゾーホージャパン株式会社ホームページ)
日々のスケジュール登録をもっと簡単に、便利に。ドラッグ&ドロップでスケジュールの登録ができるので、会議の調整もサクサク行えます。スマートフォンでは、スケジュールアプリとの連携ができるため、スケジュールを二重管理する煩わしさから解放されます。POWER EGGにはこうした日常の業務に役立つ機能が簡単に使えるように工夫されています。

【特徴】
・インテリジェントなナビビューが仕事の見える化をサポート
・出欠確認を確実に。事前の資料共有も同時に行えます
・「社内メール」で、情報共有や議論ができます
・ファイル管理もラクラク

(参照元:ディサークル株式会社 ホームページ)
「LinkPrint CLOUD」は、20年20万社を超える帳票ソリューション導入実績を持つTBの帳票クラウドサービスです。
得意先指定伝票の作成から印刷・Web発行まで、クラウドであらゆるパターンの帳票出力・管理を実現します。

【特長】
・Web APIでのシステム連携利用も、単体の帳票作成サービスとしての利用も
・ Web発行や自動印刷など多彩な出力とその一元管理を実現
・ 100種類以上の設計済みテンプレートで開発工数を削減
・ 帳票作成をサポートする様々な機能
・ 印刷履歴も共有

(参照元:TB株式会社ホームページ)
iQubeは10名まで無料で使えるクラウド型グループウェアです。社内ノウハウの蓄積に特化した15機能を実装。iQube上に社内ノウハウをストックしていくことによって、情報が属人化しない働きやすい組織作りを促進します。直感的に使えるユーザーインターフェースや社内情報ストックに関しての機能で高い評価を得ております。

【iQube導入の3つのメリット】
・適切な情報共有とブラッシュアップが可能
・ノウハウを蓄積・共有する文化が社内に定着する
・いつでもどこでも最新情報を共有できる

(参照元:株式会社ガイアックス ホームページ)
「帳票の電子化」をはじめ、申請フォームに承認ルートや運用ルールを埋め込む「簡単ルート管理」で業務プロセスを標準化し、「内部統制」の実現を支援します。

【特長・機能】
・申請フォームを簡単作成「申請フォームエディタ」
・人事異動にも影響されにくい承認者の間接指定:組織階層で承認者(上司)を自動検出、所属・グループによる承認者の指定
・申請内容に基づくダイナミックなルート変更:承認ルートの途中分岐、ステージ条件で承認の要/不要を判定
・日本の承認文化に合わせた処理:複数の意見を確認する、決裁者や確認者など、立場を明確にした承認ルート

(参照元:株式会社OSK ホームページ)