サービス一覧 | 探す方法を選択する

探す方法

ネクプロは、顧客/視聴データを活用できる動画配信&ウェビナーツールです。
配信の種類はライブ配信、疑似ライブ、オンデマンド配信などさまざま。
申込フォーム作成からフォローメールまで、配信イベントにかかるプロセスすべてをネクプロで一元化することが可能です。

また、録画や資料を掲載できるメディアサイトを構築できるため、情報発信・ナーチャリング効果も見込めます。

さらに、視聴ログの活用により施策を効果的・継続的に行えます。
例えば、最後まで視聴した参加者と途中離脱した参加者とで異なるアプローチをしたり、属性に応じてニーズにあった提案ができたりといろいろな用途で活かせます。
CheckBack(チェックバック)は、動画・Web・グラフィックに加え、書類や資料などあらゆる制作物をクラウド上で確認・共有・承認できるクリエイティブPMのためのチェックバックツールです。
社内外のメンバーが場所や時間を問わずアクセスでき、誰もがスムーズに「確認」と「フィードバック」が行える環境を提供することで、制作プロセス全体のコミュニケーションを効率化します。
公式サイト:https://checkback-tool.com/
業績をアップを願う経営者のために開発された日報アプリ。テンプレートでらくらく日報作成、KPI管理で目標達成状況の見える化。日報への抵抗感をなくすため、コメントやいいね!といったSNS的な要素を取り入れました。日報を書くのが楽しくなれば、仕事を楽しむことができる。そして気が付くと目標を達成している。それがgamba!です。
「タスク管理が目的ではありません」チームの生産性をあげるためのツールです。

多くのチームが仕事の進め方で様々な悩みを抱えています。Bizer teamでは、チェックリストでプロセスを可視化し、リアルタイムに進捗を共有、チームの仕事の解像度をあげることができます。そうして業務プロセスを改善、チームの生産性向上をサポートします。
スラスラスラックは、Slackをチャットツールとしてだけではなく、社内のコラボレーションシステムとしてもっと活用したお客様向けに提供するカスタマイズサービスです。
「Slackにワークフローを組み合わせたい」
「社内システムと連携したい」
「Webサービスとの連携を実現したい」
「社内のコミュニケーションを活性化させたい」など、
既にSlackを導入しているがより活用していきたい、あるいは、これからSlackを導入する上で活用を視野に入れたコミュニケーションルールを整備したい、などのニーズにお応えします。
SOLANOWAは、全国企業の社員80万人が利用するシェアNo.1のWeb社内報アプリです。コンセプトに「みんなが会社のファンになる」を掲げ、企業のインナーコミュニケーションを活性化させることで、エンゲージメントの高い強固な組織をつくるための原動力になれればと考えています。
次の操作を「リアルタイムで教えてくれる」新時代のマニュアルソリューションDojoナビ。システムの改修なしに、画面上に操作ガイドを表示できます。「社内FAQ対応」「運用ルール浸透対策」「業務マニュアル化対応」など運用コストカットを実現します。
タスクワールドは、豊富な機能を視覚的に直感操作でき、プロジェクト横断でシームレスなチームでの仕事を可能にする、タスク管理のオールインワンソリューションです。テレワークでの業務効率改善も強力にサポートします。「全プロジェクト横断で、案件の進捗状況を一括・多角的にチェック!」、「ガントチャート標準装備、タスクごとチャット、リソース管理!」、「手厚いカスタマーサクセスサポートで、導入成功を強力サポート!」
累計導入企業2,600社以上を誇る革新的な自動マニュアル作成ソフトです。「業務効率化」「マニュアル作成工数大幅削減」「習得度の高いシステム操作教育の実現」「品質統一」といった導入効果を、業種、業界を問わず多くのお客様にご実感いただいています。Dojoは『マニュアル』にとどまらない業務効率化ソリューションを提供します。
【特徴】
■誰でも使えるシンプルさ
 └ 業界や職種に関わらず、誰でも簡単に投稿できます。必要な機能だけを搭載しているため、使い方に迷う事はありません。
■Q&Aとメモで、社内情報を集約
 └社内でよくある質問はQ&Aに、掲示板や個人のナレッジはメモに投稿することで、社内の情報を一箇所に集約できます。
■スコアで貢献を可視化
 └投稿数や反応数によって、投稿者にスコアが付与されます。情報共有において“誰が、どれだけ貢献しているか”が可視化され、投稿の促進につながります。
(参照元:any株式会社HP)