課題を解決するために使いたいITサービスツールの機能や目的がはっきり分かっている場合、こちらから探すことをお勧めします。
カテゴリーは、ITサービスツールの機能によって分けられた分類です。
抱えている課題を元に、その課題を解決する為のツールを探す事ができます。
ITサービスツールの事に詳しくない場合は、こちらから探すことをお勧めします。
ITサービスツールを使用している企業の属性で探す事ができます。課題もしくはカテゴリーと掛け合わせて検索します。
フォレストリーヴズ熊本
チケット送付・受付業務を1日でアプリ化、 手配業務を50時間を10分に短縮
業種
官公庁・地方自治体・公社
従業員規模
1〜10名
成果
■紙チケットの手配が不要になり、作業工数が50時間から10分に短縮。人員も1人で済むようになった■電子チケット化により紙の無駄がなくなり、スムーズな受付にもつながった■アプリから来場人数をリアルタイムで把握でき、データを活用できることで報告書作成も容易になった
アステリア株式会社
(公開日2022年7月27日)
熊本県小国町
被災状況報告アプリで即座に現場の情報を収集、迅速な初動対応に貢献
その他
■被災状況を写真や位置情報付きで素早く把握でき、初動対応が迅速化■ネットが不安定な場所でもその場で報告を完結でき、役場に戻る工数を削減■避難所の職員にも情報が共有され、本部に状況を問い合わせる工数を削減■被災報告に必要な緯度・経度情報を取得・活用でき、書類作成の負担が軽減
(公開日2021年11月26日)
株式会社環境と開発
定年退職者が増える中、ノウハウを社内に残すことが急務だった
建設業
11〜50名
●コンサルタント業務のフォーマット化が進み、業務効率化を促進できた●今後は営業プロセスをマニュアル化し、事業規模拡大の足がかりにしたい
株式会社2.1
(公開日2020年6月30日)
株式会社利他フーズ
「辞められたら困る人がいる」、それなら早急にマニュアル整備を
商業(卸売業、小売業)
●人材教育が効率化し、1カ月かかっていた引き継ぎが1週間で完了できるようなった●業務が可視化され、作業の進め方が統一されたことで無駄に気づきやすくなり、スタッフから積極的に改善提案が出るようになった●明らかに生産性が向上した●ミスやそれに伴うクレームが減り、社内の雰囲気が良くなった
熊本大同青果株式会社
日報を紙からアプリに変えて提出率100%に!日報共有で部門を超えたコミュニケーションが活発化した
101〜500名
●全員が毎日日報を提出するようになった●日報運用の労力・経費を削減できた●社内に日報が定着し、部門を超えたコミュニケーションが活性化した●日報共有が若手社員の学びになり、積極性が増した
株式会社gamba
(公開日2020年5月17日)
鈴木電設株式会社
職人さんにも”スマホ日報”が定着!『現場の声』が売上アップに繋がった
●職種に応じたKPI管理でスタッフの数字への意識が高まり、個々のモチベーションやチームワークが向上した●コスト意識が高まり、産廃処理費を半分以下に削減
シーラベルで可能なこと 掲載サービス数1883 掲載事例数713
シーラベルに御社の事例を掲載しませんか?