課題を解決するために使いたいITサービスツールの機能や目的がはっきり分かっている場合、こちらから探すことをお勧めします。
カテゴリーは、ITサービスツールの機能によって分けられた分類です。
抱えている課題を元に、その課題を解決する為のツールを探す事ができます。
ITサービスツールの事に詳しくない場合は、こちらから探すことをお勧めします。
ITサービスツールを使用している企業の属性で探す事ができます。課題もしくはカテゴリーと掛け合わせて検索します。
株式会社札幌フードサービス
「早朝出勤」「納品ミス」という2つの課題を同時に解決!鍵を握っていたのは「受注のデジタル化」
業種
商業(卸売業、小売業)
従業員規模
11〜50名
成果
●1件ずつ手入力の受注作業が削減され、毎朝1時間の早朝出勤がなくなった●注文内容が明瞭になり、納品ミスがなくなった●取引先から営業担当への問い合わせが減り、引継ぎの工数が削減された
CO-NECT株式会社
(公開日2021年8月30日)
株式会社花恋人
本社⇔店舗間の受発注をExcelからCO-NECTへ変更。商品や店舗が増えてもメンテナンスが不要に
101〜500名
●ミスなく簡単に商品の追加ができるようになった●「店舗ごとに表示する商品が異なる発注フォーム」を作成する毎月2時間の作業が削減●発注の集計作業や問い合わせ対応など、1ヶ月で100時間の受注業務の削減●商品を検索しやすくなった
(公開日2021年8月25日)
株式会社おきなわ物産センター
製造日報アプリで製造量を見える化 生産性向上の意識改善に貢献
●「製造日報アプリ」を3日で作成●1人あたり月4時間の作業時間を削減●製造量の履歴がグラフで見える化したことで、生産性に対する従業員の意識が向上●製造予測が立てやすくなり、状況に応じた最適な人員配置を実現●ペーパーレス化を推進
アステリア株式会社
(公開日2021年8月2日)
株式会社クラシック
オフラインでも報告できるアプリで、倉庫の稼働状況を迅速に把握
■冷蔵庫毎や時間経過という異なる 軸から一覧で閲覧でき、状況を スムーズに把握できるようになった■冷蔵庫毎の稼働記録が蓄積されて いくので、長期な視点で運用計画を 立てられる機会が創出された
(公開日2021年6月16日)
株式会社サウンドハウス
売上ダウンをきっかけに、ECサイトを根本から見直し。 売上数字はもとより検索への価値観まで変わった。
●検索結果の表示スピードの向上●売上アップ
ユニバーサルナレッジ株式会社
(公開日2020年4月24日)
株式会社 千趣会
導入後の受注額、前年比140%アップ。コストダウンも実現できました。
1001〜5000名
●検索精度の向上●検索経由の受注額が前年比140%強アップ●コストダウン
シーラベルで可能なこと 掲載サービス数1876 掲載事例数722
シーラベルに御社の事例を掲載しませんか?