企業の属性で探す

サービス一覧

安心のセキュリティで社内 / クラウド環境にリモート接続。公私分離によるBYODも推進。
セキュアリモートアクセスは、モバイル端末および既存のインターネット接続環境から、GW経由で社内システム・パブリッククラウドにリモートで接続できます。端末内のデータは公私分離が可能で、企業内のデータをセキュアに管理・運用ができます。

【特長】
・インターネット接続できる環境であれば利用可能。
・BYOD実現へ、VPN+MDMでシャドーITを防止。

{参照元:株式会社エヌ・ティ・ティピー・シーコミュニケーションズ ホームページ}
これ1本でウイルス対策だけではなくランサムウェア(身代金要求型ウイルス対 策)、迷惑メール対策やUSBの制御、URLフィルタリングなどを簡単に導入することができます。

【特長】
「エンドポイントセキュリティ」
 以下を保護。PC、Mac、ノートPC、サーバ、POSデバイス、USBドライブ。

「不正プログラム対策」
 ネットワーク上またはネットワーク外にあるエンドポイントを不正プログラムや新たに登場する亜種から保護。

「ランサムウェア対策」
 挙動監視により最新のランサムウェアの亜種から守ります。

{参照元:トレンドマイクロ株式会社 HP}
さまざまな通信デバイス・通信環境からお客さまの社内ネットワークへリモートアクセスを行えます。お客さまは場所を問わず、スマートフォン・タブレット・パソコンから、tunneling技術を利用して安全に社内システムへ接続いただけます。

【オススメする3つの理由】
1. デバイスや通信環境を意識せずに、1つのIDで安全にリモートアクセスが可能。
2. 電子証明書を用いたデバイス認証やワンタイムパスワードで、さらに安全なアクセス環境をご利用できます。
3. 初期費がかからず、また認証設備もお客さまが準備する必要なく、手軽にスタートが可能。

{参照元:KDDI株式会社 ホームページ}
分析~企画立案~実行まで、売上改善につながる全業務を丸ごとお任せください。
データ分析結果から明らかになった課題や伸びしろを元に、売上改善につながる施策の企画実行まで、責任を持ってサポート。ECサイトの実務・コンサル経験が豊富なエクステンシスだからこそできる、実務支援付きコンサルティングサービスです。

【強み】
・科学的な裏付けに基づき、マーケティング施策をご提案!
・ご要望に応じてコンサルプランをカスタマイズ!
・ご提案は常に具体的!

(参照元:株式会社エクステンシス HP)
マジックコネクトは、手元端末にオフィスPCのデスクトップ画面を呼び出して操作するリモートアクセスサービスです。

【主な用途】
「在宅ワーク」自宅から普段と同じPC環境で仕事ができます。多様な働き方をサポート。
「モバイルワーク」いつも持ち歩いている端末で、どこからでも社内のデータを使って仕事ができます。
「事業継続」出社困難時でも社員の安全を確保しつつ、業務を継続。
「リモートメンテナンス」トラブル発生時も迅速な対処が可能になり、復旧時間を短縮。

{参照元:NTTテクノクロス株式会社 ホームページ}
iOS, Android, Windows 10, macOSに対応したデバイスマネジメント。マルチOSを1つのコンソールで管理することが可能。

【代表的な機能例】
「デバイス管理」
 ・機種名、バージョン、デバイス識別子、キャリア等のインベントリ情報取得(50種類以上)
 ・位置情報取得
 ・インストールアプリ一覧取得
 ・メール、Wi-Fi等、各種設定配布
 
「セキュリティ」
 ・デバイスパスコード設定
 ・リモートワイプ(データ消去)、ロック
 ・アプリケーションホワイトリスト
 ・ポリシー違反通知
 
{参照元:マクニカネットワークス株式会社 HP}
今まで各サービス会社がやりたくてもできなかった基本的なアウトソーシング・BPOサービスとRPA・AI・クラウドシステムなどを組み合わせ、お客様にとって本当に必要なソリューションを提供。

【本当に必要なソリューション】
・根本的な課題解決
・目的の達成
・適切な投資
・資源の最適化
・コアビジネスに集中

{参照元:NOCアウトソーシング&コンサルティング株式会社ホームページ}
ヘルプデスク機能を中心としたサービスマネジメントプラットフォーム。顧客に提供するサービスを適切にマネジメントし、サービスによる課題解決と継続的なカイゼンを実現。

【LIMISがもたらす3つの価値】
「属人化の解消」サービスマネジメントの業務・作業・資産の情報を一元化し、可視化の実現が可能。
「対応品質の標準化」ヘルプデスク業務の標準化が可能。
「業務・作業の自動化」単純な工数削減だけでなく、ヒューマンエラーの削減や監査の正確性の向上など、様々な効果をもたらします。

{参照元:NOCアウトソーシング&コンサルティング株式会社ホームページ}
mPLATとはシステム運用に必要な運用管理機能をクラウド型で提供するサービスです。

【特長】
「Business Focus」システム運用の負担を減らし、本業への貢献を創出します。
「Quick Start」構築に長期間を有する運用管理システムや業務プロセスをAWS上に構築されたクラウドサービスに接続することにより、短期間かつ安価に利用開始することができます。
「Flexibility」お客様ごとに専用の統合運用管理機能を提供するため、お客様が自社のシステムに最適な環境を自由に設定することができます。


{参照元:株式会社野村総合研究所 ホームページ}
「ITコンシェルジュ」は、企業の情報システム部をサポートするサービスです。

【特徴】
「IT運用についてプロがアドバイス」ITに関する最新の情報はもちろん他社での事例などを踏まえてアドバイスいたします。
「専任雇用の3分の2のコストで効率的に運用」スキルのある専任者を1名雇う金額の約3分の2ほどでプロの担当者を2名導入することができます。
「日々のIT運用業務から解放され本業に専念」直接ご連絡いただきリモートサポートや電話サポートにてお手伝いをいたしますので、ご担当者様の負担を減らすことができます。

{参照元:チェックフィールド株式会社 ホームページ}