- Home
- サービス一覧
- 顧客獲得・マーケティング
- カスタマーサクセス・コールセンター
- CTI・コールセンターシステム
- Call Hackerの詳細・事例一覧(株式会社FTJ)
Call Hackerの詳細・事例一覧(株式会社FTJ)

Call Hacker
アウトバウンド特化型テレマーケティングシステム
【7つの特徴】
・クラウド型システム
・スマホ連動
・通話全録音
・マネージメントツール
・カスタマイズ
・アウトバウンド特化
・セキュリティ
(参照元:株式会社FTJ HP)
導入実績
向いてる形態 | BtoB/BtoC |
Call Hackerの価格・プラン
携帯かけ放題プラン
お問い合わせください
Call Hackerの機能一覧
オートコールモード
通話が終了し、通話内容記録が終わった瞬間に次のダイヤルを開始します。少しの時間も無駄にすることなく打電数を伸ばします。
通話内容記録
通話内容は文字としてメモを残し、それらのデータは時系列で蓄積していきます。他の営業マンがかける時もそれらの情報を参照することができます。
全通話録音・再生
通話内容は送信・受信の内容を全て録音し、クラウドサーバーに蓄積されます。モデルケースを聞いて対話力を強化する際や、上司が通話内容を確認し戦略を練る際などに特に力を発揮します。
多項目検索
例えば地域、最終コール日、コールステータスなど多くの項目によって検索をし、リストを絞って打電を行うことができます。よく使う検索条件は登録し、簡単に絞りだしを行うことができます。
DM管理
DMを送った先のステータスを管理することができます。また、それは通話時の情報で確認することができ、それによってトークを変えるなどが可能です。
通話状況管理
営業マンがかけたコール数を時間帯別に把握したり、それぞれのステータスの推移などを管理し、どの部分を強化すべきなのか等の分析を行うことができます。
ピンポイント再コール
再度電話が決まっている場合は発信日時を登録しておくことで、その時間になるとポップアップで通知し、そのまま発信することができます。追客力を格段に高め、見込み客へのアプローチを逃しません。
リスト管理
リストはCSVでインポート・エクスポートができ、一括で処理を行うことができます。
情報共有ボード
社内掲示板によって全体に周知、情報を共有することができます。
Call Hackerの企業情報
製品URL | https://callhacker.com/ |
---|---|
社名 | 株式会社FTJ |
代表者 | 代表取締役 長尾 賢治 |
住所 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田7-5-5YHビル3F |
URL | https://ftj-g.co.jp/ |
おすすめのCTI・コールセンターシステムシステム
シーラベルで可能なこと