健康診断やストレスチェックなどの健康管理業務を効率化できる「健康管理システム(ストレスチェックシステム)」。自社に適するサービスを導入することにより、労務担当者の負担軽減や健康経営の推進に役立ちます。ここでは、健康管理システムを選ぶ際に押さえておきたい比較選定のポイント、導入時の注意点を解説します。

また、導入実績の多い代表的な健康管理システムをご紹介します。自社の課題や目的に照らし、適切なサービスを見つけてください。

健康管理システムの比較方法・選び方

健康管理システムを比較選定する際のポイント

健康管理システムを比較選定する際のポイント

 

健康管理システムを選ぶ際のポイントは、次の4つです。

 

■導入方式を決定する

健康管理システムの導入方式には、クラウド型とオンプレミス型があります。両者の違いを押さえた上で、自社に適したタイプを決定しましょう。

 

  • クラウド型
    インターネット上のアプリケーションを利用する導入方式です。初期費用やメンテナンス費用を抑えられ、短期間で導入できる点がメリットです。ただし、セキュリティ面はベンダー側に委ねることになります。
  • オンプレミス型
    自社サーバーでシステムを運用する導入方式です。自社のネットワーク環境を用いるため、セキュリティ基準を担保しやすい点がメリットです。また、カスタマイズ性が高いという特長があります。一方で、クラウド型と比較すると導入にかかる初期費用が高額で、自社で保守・メンテナンスを行う必要もあります。

 

■自社に必要な機能が備わっているか

健康管理システムの基本機能を大きく分類すると、健康診断予約(Web予約)・ストレスチェック・情報管理機能の3つに分かれます。サービス選定では、自社に必要な基本機能に加え、次のポイントを参考に自社が求める機能を洗い出すとスムーズです。

 

  • 健康診断の契約代行や精算代行を依頼できるか
  • 健康診断以外の予約は可能か(特殊健診・インフルエンザワクチン接種など)
  • ストレスチェックシステムとしての機能は充実しているか
  • 産業医の面談予約機能はあるか
  • 紙の健診結果票をデータ化して取り込めるか
  • 健康データ管理・分析機能は充実しているか
  • システム上でのオンライン面談は可能か
  • 他の人事・労務関連システムとの連携が可能か

 

上記のほか、独自の機能・サービスも比較しておきましょう。システムによっては、コロナワクチン接種に関する情報管理機能や、産業医の紹介といったサービスを提供しているところもあります。

 

■セキュリティ対策は十分か

クラウド型の健康管理システムを利用する際は、セキュリティ対策をベンダー側に委ねることになります。従業員情報の漏えいが起こらないように、セキュリティ性のチェックを入念に行いましょう。具体的には、次のような点を確認してください。

 

  • 信頼できるプラットフォームを使っているか
  • 通信暗号化に対応しているか
  • IPアドレス制限や二段階認証を設定できるか
  • 外部機関の情報セキュリティ認証を取得しているか

 

オンプレミス型システムのセキュリティ対策については、自社で行う必要があります。導入時にシステム開発の支援を受けられる場合もあるので、希望する場合はベンダーに問い合わせてください。

 

■利用コストを比較する

クラウド型の健康管理システムの多くは、月額料金制を採用しています。料金相場は従業員1名あたり100〜400円程度で、導入時には従業員1名につき500〜2,000円程度の初期費用がかかるケースが多くなっています。このほか、オプション利用に別途費用を要する場合があるので、具体的にシミュレーションした上でコスト比較を行いましょう。

 

オンプレミス型については、料金が公開されていないことがほとんどです。検討する場合は、ライセンス料や保守費用などの見積もりを取りましょう。

課題・ニーズ別に見た健康管理システムの向き・不向きの傾向

自社の課題や要望によって、利用に適する健康管理システムのタイプが変わります。次の表を参考にして、自社にはどのようなタイプのシステムが適するか検討してください。

 

業種

向き・不向きの傾向

健康管理に関わる業務全般を効率化したい

健康診断予約・ストレスチェック・情報管理の基本機能に加え、レポート作成機能や他の人事・労務関連システムとの連携機能といった付加機能が充実しているシステムに注目するとよい。健診代行サービスを提供しているところもある。

テレワーク中の健康をフォローしたい

産業医や保健師によるオンライン面談に対応しているシステムが適している。

健康管理の運用方法に不安がある

導入後の運用サポートが手厚いサービスが適している。産業医の紹介や相談窓口など、システム以外の運用サポートを行っているところもある。

健康管理における組織課題を解決したい

長時間労働やストレス状況などの分析機能が充実しているシステムであれば、自社の課題を可視化できる。

健康管理システムの導入時に注意すべき点

健康管理システムの導入時に注意すべき点

 

健康管理システムの導入を進める際は、システムの仕様や機能面について産業医の意見を聞くことをおすすめします。導入後に「利用しにくい」「必要なフォローができない」などの声があがるといった失敗を防ぐためです。自社に適したシステムを選定できるよう、関係者間で目線を合わせておくことが大切です。

健康管理システムの導入に動き出そう

健康管理システムを導入する際は、まずどのような機能・サービスが自社に必要なのかを入念に検討しましょう。その上で機能やコストなどを比較して、自社に適するシステムを選んでください。システム導入前に産業医の意見を聞くこともポイントです。以上を踏まえて、健康管理システムの導入に動き出してください。

健康管理システム 9選

1.ヘルス×ライフ

(参照元:https://www.kinjiro-e.com/products/healthcare/health-life/)

サービス名

ヘルス×ライフ

キャッチフレーズ

生産性の向上・離職率低下を実現

サービス概要

【特徴】
■健康な従業員が増加することで、会社全体の生産性がUP
会社の生産性に深く関わってくる従業員の健康状態。
なるべく多くの従業員の心身をケアすることで、会社全体の生産性UPと離職防止を実現します。

■従業員の健康状態を把握して、ワークライフバランスを推進
従業員のストレス状態や健康リスクを的確に把握し、働き方を見直すことで、従業員一人ひとりのワークライフバランスを推進することができます。
(参照元:日通システム株式会社HP)

向いてる形態

BtoB/BtoC

機能一覧

・ストレスチェックソリューション:ストレスチェック
・ストレスチェックソリューション:分析
・健康増進ソリューション :健診結果の管理
・健康増進ソリューション :診断結果判定
・健康増進ソリューション :分析
・健康ポイント(ヘルス×ライフPro)
・統合データ分析(ヘルス×ライフPro)
・遠隔面談(ヘルス×ライフPro)

価格

・価格はお問合せください

運営企業

日通システム株式会社

サービス詳細

ヘルス×ライフの詳細を見る

 

2.STRESCOPE

(参照元:https://strescope.jp/)

サービス名

STRESCOPE

キャッチフレーズ

ストレスチェック・集団分析

サービス概要

私たちが提供するストレスチェックは、“義務だからやって終わり”ではない

STRESCOPE(ストレスコープ)は、サービスをご利用いただくことでストレスチェックの受検はもちろん、組織の現状はどうなっているのか、従業員の心身の不調の本当の原因は何なのか、会社はそれを改善させるために何ができるのか、探っていただくことができます。せっかくのストレスチェックの機会、従業員のストレスケアに活用しませんか?
(参照元:株式会社こどもみらいHP)

向いてる形態

BtoB/BtoC

機能一覧

・ストレスチェック
・集団分析

価格

・価格はお問合せください

運営企業

株式会社こどもみらい

サービス詳細

STRESCOPEの詳細を見る

 

3.健診予約システム

(参照元:https://www.valuehr.com/service_kenshin.html#load_pers)

サービス名

健診予約システム

キャッチフレーズ

健診予約システム

サービス概要

インターネット上で24時間いつでも健診予約を行うことができます。
ご利用者の利便性と管理者の健康診断予約に係る煩雑な業務を大幅に改善します。

【管理者のメリット】
・適応健診コースを自動表示。受診対象者の資格確認はシステムで管理されます。
・健診ご担当者様の予約の取次ぎ、受診票発行などの業務が不要になります。
・健診予約状況をいつでも確認できますので、受診の督促など受診率アップにつながります。
(参照元:株式会社バリューHRホームページ)

向いてる形態

BtoB/BtoC

価格

・価格はお問合せください

運営企業

株式会社バリューHR

サービス詳細

健診予約システムの詳細を見る

 

4.M-Check+

(参照元:https://www.tdc.co.jp/product/mcheckplus/)

サービス名

M-Check+

キャッチフレーズ

職場環境改善に活きるストレスチェック

サービス概要

M-Check+(エムチェック・プラス)なら制度における体制づくりから
医師面談の実施サポート、チェック後の事後対応までトータルにサポート。
ストレスチェック制度を最大限に活用したメンタルヘルス対策を支援します。

「昨年度のストレスチェック、実施したはいいけれど…」
「今年、実施を検討しているが、うまく進められるか不安…」
「作業に時間をかけられない。出来るだけ手間を省きたい」

そんなストレスチェックに関わるすべての人を、
最初から最後までトータルサポート!
(参照元:TDCソフト株式会社HP)

向いてる形態

BtoB/BtoC

機能一覧

・スマホ、紙でも様々な実施方法を提供
・気付きを与えるストレスチェック項目
・きめ細やかな分析機能
・安心のセキュリティ
・多様なニーズに答える実施サポートオプションもご提供

価格

・価格はお問合せください

運営企業

TDCソフト株式会社

サービス詳細

M-Check+の詳細を見る

 

5.こころの健診センター

(参照元:https://www.pi-pe.co.jp/pb/stresscheck/)

サービス名

こころの健診センター

キャッチフレーズ

ストレスチェック義務化対応クラウド

サービス概要

「こころの健診センター」は、事業者が義務化で求められる実施体制の構築から運用までを支援するサービスです。
事業者は、高セキュリティなクラウド環境でオンラインストレスチェックの実施から結果の管理・集団分析を実現できます。

【特徴】
・法令に準拠した運用を実現するサービス
・高ストレス予備軍の早期発見
・ストレスチェック実施無制限!「すと放題」
(参照元:株式会社パイプドビッツHP)

向いてる形態

BtoB/BtoC

機能一覧

・セルフストレスチェック回答画面
・人事用管理画面
・実施者用管理画面

価格

・価格はお問合せください

運営企業

株式会社パイプドビッツ

サービス詳細

こころの健診センターの詳細を見る

 

6.体験型メンタルヘルス研修「ウツ会議」

(参照元:https://so-guu.com/utsukaigi/)

サービス名

体験型メンタルヘルス研修「ウツ会議」

キャッチフレーズ

体験型メンタルヘルス研修

サービス概要

【体験カード型】メンタルヘルス研修とは?
職場で心を患った同僚をサポートしなければいけない。
しかし接し方が“わからない…”
そんな悩みを持つ担当者が、「どうサポートしたらいいか?」を
カードで「疑似体験」できるまったく新しい全員参加型のセミナーです。

【特徴】
・全員で協力し、話し合いながら学べる
・綿密な取材を重ねた、リアリティのある内容
・「現場で実践できる内容」に重点をおきました
(参照元:株式会社遭遇設計HP)

向いてる形態

BtoB/BtoC

価格

・価格はお問合せください

運営企業

株式会社遭遇設計

サービス詳細

体験型メンタルヘルス研修「ウツ会議」の詳細を見る

 

7.Carely

(参照元:https://www.carely.jp/)

サービス名

Carely

キャッチフレーズ

健康労務をまるごと管理

サービス概要

Carelyは健康管理をミスなく、ラクに実施します。
業務課題のヒアリングと目標設定をしたのちに、
健康管理システムCarelyを中心に業務改善を実施します。

【特徴】
■健康管理をまるごと管理・サポート
 └産業医選任、ストレスチェック実施、衛生委員会立ち上げ、健診の就業判定など、法律で定められた義務を、まとめて管理します。
■充実したサポート体制
 └Carelyでは、産業医・人事担当者・従業員の3者における健康管理を実現するためにそれぞれの専門領域でのスタッフがサポートします。
(参照元:株式会社iCAREホームページ)

向いてる形態

BtoB/BtoC

機能一覧

・健康診断
・ストレスチェック
・過重労働対策
・産業医面談
・健康相談窓口
・衛生委員会
・ダッシュボード

価格

・クラウド  200円 / 月額(人)
・ベーシック  300円 / 月額(人)
・プラス  400円 / 月額(人)

運営企業

株式会社iCARE

サービス詳細

Carelyの詳細を見る

 

8.Co-Labo

(参照元:https://co-labo.humanage.co.jp/)

サービス名

Co-Labo

キャッチフレーズ

ストレスチェック Co-Labo

サービス概要

「ストレスの原因」と「結果」のみに重点がおかれた従来のストレスチェックと異なり、「コーピング(ストレスの原因への対処)」と「コーピングの資源」も測定。ストレスと上手くつきあう(ストレスマネジメント)ための検査です。また、昨今注目されております労働安全衛生法改正に伴うストレスチェック義務化の内容にも対応しています。
【特徴】
・4万件を超えるデータをもとに開発。極めて高い妥当性(精度)と信頼性(再現性)を誇ります。
・短時間(約10分)で受検可能。個人の能力開発と、組織の活性化を支援します
・ストレスチェック後のフォローアップ施策が充実しています
(参照元:株式会社ヒューマネージHP)

向いてる形態

BtoB/BtoC

価格

・価格はお問合せください

運営企業

株式会社ヒューマネージ

サービス詳細

Co-Laboの詳細を見る

 

9.O:SLEEP

(参照元:https://o-sleep.com/)

サービス名

O:SLEEP

キャッチフレーズ

「睡眠データ」で、チームと従業員が変わる

サービス概要

O:SLEEPは 「メンタル」と「生産性」の課題を解決します。
O:SLEEPは睡眠データからハイリスクな従業員を早期発見し、
「ネガティブな休退職」を未然に防ぎます。
O:SLEEPの睡眠データは、産業医の方による復職判定支援にもご利用いただけます。

【特長】
①睡眠を測る
②睡眠を支援
③睡眠を一覧
④睡眠を解析

(参照元:株式会社O:(オー) ホームページ)

向いてる形態

BtoB/BtoC

機能一覧

・O:SLEEP
・O:SLEEP analytics

価格

・価格はお問合せください

運営企業

株式会社O: (オー)

サービス詳細

O:SLEEPの詳細を見る