データの保管・バックアップはもとより、ファイル共有や共同編集に必須のツールとなりつつあるオンラインストレージサービス。現在では、法人利用に向けた多様な機能を備えたツールも増えています。ここでは、オンラインストレージサービスの比較選定方法や、導入時の注意点を解説します。
また、導入実績の多い代表的なオンラインストレージサービス・ファイルサーバーをご紹介します。実際に利用する企業の活用事例も交えながら、サービスの強みや特徴の解説を行います。自社の課題や目的に照らし、適切なサービスを見つけてください。
オンラインストレージサービスの比較方法・選び方
オンラインストレージサービスを比較選定する際のポイント
オンラインストレージサービスを選定する際は、次の5つのポイントをチェックしてください。
- ストレージ容量
- 料金体系
- 管理機能
- ファイル共有機能
- セキュリティ性
それぞれ詳しく見ていきます。
■ストレージ容量
オンラインストレージサービスを選定する際に、まずチェックしたいのがストレージ容量です。自社に必要なデータ保管容量を検討して、条件に合うサービスをピックアップしましょう。
ストレージ容量をチェックする際は、アップロードできるファイルサイズの上限も確認してください。保管容量だけでサービスを選ぶと、導入後に不便が生じかねません。とくに動画のような大容量ファイルを扱う場合は、ファイルサイズの制限に注意しましょう。
■料金体系
オンラインストレージサービスの料金体系は、ユーザー1人あたりの料金が設定されている場合と、企業単位の料金(ユーザー数無制限)となっている場合があります。利用するユーザー数が少ない場合は、前者のほうがランニングコストを調整しやすいでしょう。ユーザー数の制限がないプランは、事業規模の大きな企業に適しています。ストレージの使用方法やユーザー数を踏まえて、無理なく継続利用できるサービスを選定しましょう。
■管理機能
オンラインストレージサービスの中でも、法人がとりわけ重視すべきは管理機能です。管理機能が充実しているサービスを選ぶことにより、安全かつ効率的なデータ保管・利用が可能となります。
オンラインストレージサービスの管理機能にあげられるのは、ファイルの操作権限とバージョン管理、操作ログの監視など。サービスによっては、管理者が代理ログインする機能や、ファイルの送受信を申請・承認する機能が備わっています。自社に必要な管理機能をピックアップして、サービス選定条件に加えてください。
■ファイル共有機能
多様な働き方を推進するためにオンラインストレージサービスを活用するなら、サービス選定要素にファイル共有機能を加える必要があります。ほとんどのサービスにファイル共有用のURLを発行する機能が備わっていますが、チェックしたいのはファイル共有を安全に行うための機能です。
ダウンロード回数や有効期限、ダウンロード用パスワードを設定できるサービスであれば、安全にファイルを共有できます。共有したファイルをダウンロードせずに、プレビューできるサービスもあります。
■セキュリティ性
法人向けオンラインストレージサービスには、高いセキュリティ性を備えたものが多くなっていますが、セキュリティ対策はそれぞれに異なっています。サービス選定の際は、管理者が設定できるセキュリティ機能と、サービス自体のセキュリティ性をチェックしてください。主なチェック項目は以下の通りです。
<管理者が設定できるセキュリティ機能>
- アクセス制御(IPアドレス制限・デバイス認証など)
- ログイン認証(二段階認証、ワンタイムパスワードなど)
- 共有権限設定
- ログ管理
- アカウント管理
<サービス全体のセキュリティ性>
- ウイルス対策
- 暗号化通信
- データバックアップ拠点数
上記のほか、提供元の情報セキュリティへの取り組みもチェックして、安全性の高いサービスを選んでください。
課題・ニーズ別に見たオンラインストレージサービスの向き・不向きの傾向
オンラインストレージサービスの選定は、自社の課題・ニーズを意識して行うことが肝要です。次の表を参考にして、自社に適するタイプのサービスを検討してください。
課題・ニーズ |
向き・不向きの傾向 |
---|---|
セキュリティ性に不安がある |
●課題に向くサービス ・複数拠点にデータが分散保管されるサービス ・通信の暗号化、ファイルの冗長化などに対応するサービス ・情報セキュリティ認証(ISMS)を受けている企業のサービス |
●不向きなサービス ・セキュリティ機能に乏しいサービス ・情報セキュリティへの取り組みが不明なサービス |
|
社員数が多い/社員数が頻繁に変動する |
●課題に向くサービス ・ユーザー数無制限のサービス(企業単位で契約するサービス) ・数量割引のあるサービス |
●不向きなサービス ・ユーザー単位で契約するサービスは割高になる可能性があるため注意が必要 |
|
社外とのファイル共有に活用したい / テレワークに活用したい |
●課題に向くサービス ・ファイル管理機能や共有権限機能に優れるサービス ・セキュリティ性の高いサービス ・外部ツール(Microsoft製品・チャットツールなど)との連携機能に優れるサービス |
導入時に注意すべき点
オンラインストレージサービスは社内外でのデータ共有が簡便になるサービスである一方、セキュリティ面でのリスクは生じます。たとえ強固なセキュリティ対策が取られているサービスを導入しても、社員の操作ミスや認識不足により情報漏えいが起きてしまう可能性はゼロではありません。
導入にあたっては、サービスの運用ルールを厳格に定めた上で進めることが重要です。また、シャドーIT(無許可のITツールの使用)を防ぐという観点からも、導入と同時にリスク管理の意識レベルを引き上げる教育が必要といえるでしょう。
オンラインストレージサービス導入に動きだそう
オンラインストレージサービスの選定は、自社に必要なストレージ容量と機能を検討したうえで進めてください。サービスを比較する際は、コストとセキュリティ性も入念にチェックしましょう。導入に際しては、サービスの使用ルールを明確化しておくことも安全な運用を実現するポイントです。以上の点を踏まえて、具体的なサービス選びを進めてください。
オンラインストレージ・ファイルサーバー 33選
1. JECTOR
(参照元:https://www.jector.com/)
サービス名 |
JECTOR |
キャッチフレーズ |
クリエイティブのためのファイル共有サービス |
サービス概要 |
JECTOR は、国内企業様が安心して社内外の人と大容量ファイルを共有し、コミュニケーションを行うことができるクラウドストレージです。 |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
|
サービス資料 |
導入した企業の声
一般社団法人 衛星放送協会:
導入目的は、オリジナル番組アワードの応募作品を効率的に管理するため。JECTORを活用することで、準備にかかる手間と時間が大幅に削減できた分、新たな施策に取り組めるようになりました。
2. eTransporter
(参照元:https://www.products.nsd.co.jp/service/etransporter/)
サービス名 |
eTransporter |
キャッチフレーズ |
「簡単・安全」の法人向け大容量ファイル転送システム |
サービス概要 |
メールに添付できない 大容量ファイルや機密性の高いデータを企業間で「簡単・安全」に送受信できるファイル転送システムです。 |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
|
サービス資料 |
導入した企業の声
アズビル株式会社 業務システム部 運用グループマネージャー 松原 健様 業務システム部 システム開発グループマネージャー 植竹 務様 運用グループ 運用2チーム サブリーダー 中西 智美様:
導入目的は、メールには添付できない容量のデータをやり取りする手段を模索していたため。eTransporterを活用することで、機器の稼働データやログの受け渡しを素早くできるようになり、データをより早く専門家に送れるようになりました。
3. File Transmission Syststem
(参照元:https://www.nw-system.co.jp/product/fts/)
サービス名 |
File Transmission Syststem |
キャッチフレーズ |
簡単・便利な大容量セキュリティデータファイル転送 |
サービス概要 |
File Transmission SystemはWebブラウザを利用し、ファイルのやり取りを行うサービスで、メール等での送信がためらわれた秘匿性の高い情報や、メールでは送信できなかった大容量のファイルのやり取りが可能となる、ビジネスとして必要な様々な機能と誤送信防止のための施策をいくつも実施しているエンタープライズ型ファイル転送システムです。 |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
|
サービス資料 |
導入した企業の声
国立大学法人総合研究大学院大学:
導入目的は、メールでのファイル送信時のリスクやファイル送信後のファイルセキュリティに対しての課題を感じていたため。File Transmission Systemを活用することで、SSL通信を利用したファイル転送を行う事により安全なファイルのやり取りが可能となりました。
4. Fleekdrive
(参照元:https://www.fleekdrive.com/)
サービス名 |
Fleekdrive |
キャッチフレーズ |
ファイル共有で業務を変える、チームを繋げる |
サービス概要 |
「Fleekdrive(フリークドライブ)」は、企業向けのセキュアで利便性の高いクラウド型ファイル共有サービスです。企業の重要な知的財産であるファイルが、知らないうちに社外へ流出することを防ぎつつ、クラウドサービス上で許可されたユーザー間で簡単にファイルを共有できるサービスです。 文書管理機能、処理の自動化機能など、ファイル共有に伴う豊富な機能と、強固なセキュリティ機能を提供します。 |
向いてる形態 |
BtoB/BtoC |
機能一覧 |
・ツリービュー機能 |
価格 |
・Team 500円 / 月 |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
5. 販促倉庫
(参照元:https://hansokusouko.jp/)
サービス名 |
販促倉庫 |
キャッチフレーズ |
法人向けクラウドファイル共有サービス |
サービス概要 |
クラウドファイル共有サービス「販促倉庫」は社内のみならず、 |
向いてる形態 |
BtoB/BtoC |
機能一覧 |
・パソコンウイルスチェック機能 |
価格 |
・価格はお問合せください |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
6. セキュアSAMBA Pro
サービス名 |
セキュアSAMBA Pro |
キャッチフレーズ |
パソコンにデータを保存させないファイルサーバー |
サービス概要 |
セキュアSAMBAproはセキュリティ脅威を大きく軽減させる法人向けファイルサーバーです。 |
向いてる形態 |
BtoB/BtoC |
導入社数 |
約 2500 社 (2021年02月26日時点) |
機能一覧 |
・通信&データを暗号化 |
価格 |
・価格はお問合せください |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
7. セキュアストレージ
(参照元:https://securestorage.jp/)
サービス名 |
セキュアストレージ |
キャッチフレーズ |
重要なデータだからこそ、万全のセキュリティを。 |
サービス概要 |
≪Secure Storageとは、安全性と利便性、そして費用対効果を兼ねそろえた法人向けのオンラインストレージサービスです。≫ |
向いてる形態 |
BtoB/BtoC |
機能一覧 |
・≪セキュリティ全般≫ |
価格 |
・エントリー 39,800円 / 月 |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
8. Bizストレージ ファイルシェア
(参照元:https://www.ntt.com/business/services/application/online-storage/bst-sh.html)
サービス名 |
Bizストレージ ファイルシェア |
キャッチフレーズ |
法人向けファイル転送・オンラインストレージサービス |
サービス概要 |
Bizストレージファイルシェアは法人向けファイル転送・オンラインストレージサービスです。 |
向いてる形態 |
BtoB/BtoC |
機能一覧 |
・ファイル送受信 |
価格 |
・1GByte 15,000円 / 最大ユーザー数1000人 |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
9. Qualitysoft SecureStorage
(参照元:https://www.qualitysoft.com/product/lineup/securestorage/)
サービス名 |
Qualitysoft SecureStorage |
キャッチフレーズ |
安全・安心・安価な法人向けクラウドストレージ |
サービス概要 |
≪社内外との安全・安心・安価な「データ授受」「ファイル共有」に適した、企業にやさしい法人向けクラウドストレージサービスです。≫ |
向いてる形態 |
BtoB/BtoC |
機能一覧 |
・≪大容量ファイル・機密情報の送受信≫ |
価格 |
・ベーシック≪ユーザ数無制限≫ 10,000円 / 月 |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
10. box
(参照元:https://www.macnica.co.jp/business/network/manufacturers/box/index.html)
サービス名 |
box |
キャッチフレーズ |
やさしい操作性 |
サービス概要 |
≪コンテンツ・マネジメント・プラットフォーム 企業向けセキュアなファイル共有クラウドサービス「Box」≫ |
向いてる形態 |
BtoB/BtoC |
導入社数 |
約 95000 社 (2019年11月01日時点) |
機能一覧 |
・Box Sync |
価格 |
・ビジネス:Business 価格はお問合せください |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
11. OneDrive for Business
(参照元:https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/onedrive/onedrive-for-business)
サービス名 |
OneDrive for Business |
キャッチフレーズ |
共有、共同作業をどこからでも。 |
サービス概要 |
≪OneDrive の新しい機能で Microsoft 365 全体から自分のファイルすべてに接続≫ |
向いてる形態 |
BtoB/BtoC |
機能一覧 |
・OneDrive でドキュメントをスキャンして保存 |
価格 |
・≪一般法人向け≫OneDrive for Business 540円 / 月 |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
12. GigaCC ASP OFFICE
(参照元:https://www.gigaccsecure.jp/)
サービス名 |
GigaCC ASP OFFICE |
キャッチフレーズ |
すべての企業間のセキュアなファイル転送 |
サービス概要 |
≪企業間ファイル共有・転送サービス GigaCC≫ |
向いてる形態 |
BtoB/BtoC |
機能一覧 |
・簡単操作で行えるファイル送受信 |
価格 |
・GigaCC ASP料金 50,000円 / 初期費用 |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
13. Fileforce
(参照元:https://www.fileforce.jp/)
サービス名 |
Fileforce |
キャッチフレーズ |
企業の求める クラウドストレージ |
サービス概要 |
≪あらゆるデバイスから企業におけるファイルを保管、整理、管理、追跡、共有などができる高セキュアでスケーラブルなクラウドストレージサービスです。≫ |
向いてる形態 |
BtoB/BtoC |
機能一覧 |
・フォルダ単位で個別に権限設定 |
価格 |
・価格はお問合せください |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
14. セキュアSAMBA
(参照元:https://info.securesamba.com/)
サービス名 |
セキュアSAMBA |
キャッチフレーズ |
誰でも簡単にファイル共有ができる |
サービス概要 |
≪いつでも、どこでも、簡単に、安全に利用できる法人向けオンラインストレージです。≫ |
向いてる形態 |
BtoB/BtoC |
導入社数 |
約 3000 社 (2021年03月08日時点) |
機能一覧 |
・暗号化 |
価格 |
・フリープラン 0円 / 月 |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
15. Nextcloud
(参照元:https://nextcloud.stylez.co.jp/)
サービス名 |
Nextcloud |
キャッチフレーズ |
安全で低コストなオンラインストレージ |
サービス概要 |
≪Nextcloudはオープンソースのオンラインストレージです。≫ |
向いてる形態 |
BtoB/BtoC |
機能一覧 |
・ファイル共有 |
価格 |
・価格はお問合せください |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
16. DirectCloud-BOX
(参照元:https://directcloud.jp/)
サービス名 |
DirectCloud-BOX |
キャッチフレーズ |
セキュリティと利便性アップ!生産性向上をかなえる |
サービス概要 |
社内・取引先とのファイル共有を安全かつ快適に行えるユーザー数無制限のクラウドストレージです。「高セキュリティ」と「利便性」を兼ね備え、企業組織の「生産性向上」を実現します。 |
向いてる形態 |
BtoB/BtoC |
機能一覧 |
・ユーザー一括登録/管理 |
価格 |
・ベーシック 10,000円 / 月額定額制 ユーザー無制限 |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
17. Box/Box over VPN
(参照元:https://www.ntt.com/business/services/application/online-storage/box.html)
サービス名 |
Box/Box over VPN |
キャッチフレーズ |
95,000社以上の企業に選ばれるクラウドサービス |
サービス概要 |
Boxはストレージ容量無制限で社内・取引先とのファイル共有や業務アプリケーションとのシームレス連携を可能にする「コンテンツ・マネジメント・プラットフォーム」です。コンテンツ一元化により業務効率向上を実現します。 |
向いてる形態 |
BtoB/BtoC |
機能一覧 |
・ストレージ容量無制限 |
価格 |
・価格はお問合せください |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
18. DIRECT! EXTREME
(参照元:https://www.directextreme.com/)
サービス名 |
DIRECT! EXTREME |
キャッチフレーズ |
そのスピードは、すべてを超えていく。 |
サービス概要 |
DIRECT! EXTREMEは大容量ファイルを高速転送可能なクラウドサービスです。 |
向いてる形態 |
BtoB/BtoC |
機能一覧 |
・大容量 |
価格 |
・価格はお問合せください |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
19. Dropbox Business
(参照元:https://www.dropbox.com/ja/business)
サービス名 |
Dropbox Business |
キャッチフレーズ |
仕事用アイテムを 1 か所に集約 |
サービス概要 |
ついに、同じ場所からすべてのツール、コンテンツ、共同編集者にアクセスできるようになりました。Dropbox Business なら、ファイルを安全に保管できるだけでなく、スマートかつシームレスに既存のワークフローを最適化できます。 |
向いてる形態 |
BtoB/BtoC |
機能一覧 |
・整理整頓 |
価格 |
・個人用 Professional 価格はお問合せください / 1 ユーザー |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
20. たよれーる どこでもキャビネット
(参照元:https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/mns/mobile/cabinet/)
サービス名 |
たよれーる どこでもキャビネット |
キャッチフレーズ |
オンラインストレージ |
サービス概要 |
企業内や企業間での円滑なファイル共有をはじめ、社内データやFAX画像などをスマートデバイスから確認することもできます。大容量データの送受信が可能なうえ、アクセスログが管理できるので、情報漏えいの防止に役立ちます。 |
向いてる形態 |
BtoB/BtoC |
機能一覧 |
・管理機能 |
価格 |
・どこでもキャビネット (初期費用) 0円 / 無料 |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
21. TeraCLOUD
(参照元:https://teracloud.jp/ja/)
サービス名 |
TeraCLOUD |
キャッチフレーズ |
記憶は心へ。記録はTeraCLOUDへ。 |
サービス概要 |
TeraCLOUDは大事な写真やデータをバックアップするサービスです。 |
向いてる形態 |
BtoB/BtoC |
価格 |
・無料アカウント 10GB 0円 / 無料 |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
22. tenpu
(参照元:https://www.tenpu.me/)
サービス名 |
tenpu |
キャッチフレーズ |
大切なデータを気持ちよく送る |
サービス概要 |
tenpuは煩わしい広告を排除し、シンプルで綺麗なコミュニケーションを大切にする人のためのファイル転送サービス。 |
向いてる形態 |
BtoB/BtoC |
機能一覧 |
・アップロード回数 |
価格 |
・tenpu Free 0円 / 無料 |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
23. Acronis True Image
(参照元:https://www.acronis.com/ja-jp/products/true-image/)
サービス名 |
Acronis True Image |
キャッチフレーズ |
世界で認められたバックアップソフト |
サービス概要 |
単なるバックアップを超えた、単なるウイルス対策を超えた真のサイバープロテクション。 |
向いてる形態 |
BtoB/BtoC |
機能一覧 |
・信頼性の高いバックアップ機能 |
価格 |
・Essential 5,580円 / 年額 |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
24. Cloudian HyperStore
(参照元:https://cloudian.com/jp/products/)
サービス名 |
Cloudian HyperStore |
キャッチフレーズ |
パブリッククラウドの使いやすさをオンプレミスに |
サービス概要 |
小規模に始めながらもノードを追加するだけで数百ペタバイト級にまでスケールアウト。実証済で業界唯一の100%ネイティブS3APIとオブジェクトストレージの多様な機能を活用。 |
向いてる形態 |
BtoB/BtoC |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
25. PrimeDrive
(参照元:https://www.softbank.jp/biz/services/collaboration/primedrive/)
サービス名 |
PrimeDrive |
キャッチフレーズ |
法人利用に不可欠なあらゆる機能をラインナップ |
サービス概要 |
≪ビジネスシーンにおけるファイル送付・共有を安全、かつシンプルな操作で実現できる高いセキュリティのクラウド型サービスです。≫ |
向いてる形態 |
BtoB/BtoC |
導入社数 |
約 1300 社 (2021年03月09日時点) |
機能一覧 |
・サブ管理者機能 |
価格 |
・初期費用 30,000円 / 初期費用 |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
26. 青雲
(参照元:https://www.userside.co.jp/service/sei-un/)
サービス名 |
青雲 |
キャッチフレーズ |
手軽に 素早く ファイル・大容量データを共有管理 |
サービス概要 |
≪アカウント数無制限定額制・従量課金なしの 法人向けオンラインストレージサービス≫ |
向いてる形態 |
BtoB/BtoC |
機能一覧 |
・≪ユーザー機能≫ファイルの移動/コピー機能 |
価格 |
・プラン申込料金 20,000円 / 初期費用 |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
27. ixMark
(参照元:https://ixmark.jp/)
サービス名 |
ixMark |
キャッチフレーズ |
マニュアルいらずの操作感で、 導入後すぐ使える |
サービス概要 |
≪業界NO.1のコスパ×操作性抜群 法人向けクラウドストレージ≫ |
向いてる形態 |
BtoB/BtoC |
導入社数 |
約 1000 社 (2021年03月09日時点) |
機能一覧 |
・≪管理者向け≫アクセスコントロール |
価格 |
・ライトプラン 19,800円 / 月 |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
28. SugarSync
(参照元:https://www1.sugarsync.com/jp/)
サービス名 |
SugarSync |
キャッチフレーズ |
パワフルでシンプル |
サービス概要 |
≪自動同期で既存のフォルダ構造をそのまま利用し大事なファイルを自動バックアップします≫ |
向いてる形態 |
BtoB/BtoC |
機能一覧 |
・オンラインバックアップ |
価格 |
・100GB 750円 / 月 |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
29. HiQZenサービス
(参照元:https://www.soliton.co.jp/products/category/product/file-security/hiqzen_service/)
サービス名 |
HiQZenサービス |
キャッチフレーズ |
PPAP対策に最適 |
サービス概要 |
HiQZenサービスはクラウド型の企業向けオンラインストレージサービスです。 |
向いてる形態 |
BtoB/BtoC |
機能一覧 |
・共有フォルダのように簡単アクセス |
価格 |
・初期費用 20,000円 / 初期費用 |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
30. XDRIVE
(参照元:https://drive.xserver.ne.jp/)
サービス名 |
XDRIVE |
キャッチフレーズ |
ユーザー数無制限 法人向けクラウドストレージ |
サービス概要 |
社内のファイルの一元管理や、離れた拠点間でのデータ共有・管理などが可能でテレワークでの利用にも最適。 |
向いてる形態 |
BtoB/BtoC |
価格 |
・D10 2,700円 / 月額(税抜) |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
31. クラウドストレージTENMA
(参照元:http://www.cloud-tenma.com/)
サービス名 |
クラウドストレージTENMA |
キャッチフレーズ |
セキュリティ万全で便利なTENMA |
サービス概要 |
法人向けクラウドストレージTENMA。 |
向いてる形態 |
BtoB/BtoC |
機能一覧 |
・データバックアップ機能 |
価格 |
・300GB 3,750円 / 月額 |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
32. VG-Sync
(参照元:https://vg-sync.jp/)
サービス名 |
VG-Sync |
キャッチフレーズ |
安全で安心な暗号化オンラインストレージ |
サービス概要 |
VG-Syncはお客様の大切なデータを遠隔地のセキュリティが充実したデータセンターにAES256アルゴリズムで暗号化して管理することにより、「オンライン共有フォルダ」、「セキュアなファイル転送」、「暗号化バックアップ」を実現するサービスです。 |
向いてる形態 |
BtoB/BtoC |
機能一覧 |
・VG-Sync 2 サーバの機能 |
価格 |
・VG-Sync 2(無償版) 0円 / 5ユーザ・年払い |
運営企業 |
|
サービス詳細 |
33. FileFlex
(参照元:https://www.variosecure.net/work/mss/fileflex/)
サービス名 |
FileFlex |
キャッチフレーズ |
安心とかけがえのない”時間”を手に |
サービス概要 |
≪クラウドストレージやリモートVPNと異なる独自の仕組みによるファイル共有ソリューションです。≫ |
向いてる形態 |
BtoB/BtoC |
機能一覧 |
・既存インフラを有効に活用 |
価格 |
・価格はお問合せください |
運営企業 |
|
サービス詳細 |