近年は多種多様なクラウドサービスが提供されており、業務効率化やDXの推進に役立てられています。その一方で「何を基準に選べばよいかわからない」という声も聞かれます。本記事では、クラウドサービスを比較選定する際のポイントと導入時の注意点などを解説します。

また、導入実績の多い代表的なクラウドサービスをご紹介します。自社の課題や目的に照らし、適切なサービスを見つけてください。

クラウドサービスの比較方法・選び方

クラウドサービスを比較選定する際のポイント

クラウドサービスを比較選定する際のポイント

 

クラウドサービスを選定する際の主な比較ポイントは、以下の4つです。

 

  • 提供内容・機能
  • コスト
  • セキュリティ体制
  • サポート体制

 

各項目について詳しく見ていきます。

 

■提供内容・機能

クラウドサービスは「SaaS」「PaaS」「IaaS」の3種類に大別されます。それぞれ提供する内容・機能が異なるため、自社の目的に合ったタイプを選ぶ必要があります。

 

各タイプの特徴は以下の通りです。

 

 

SaaS

(Software as a Service)

PaaS

(Platform as a Service)

IaaS

(Infrastructure as a Service)

提供内容・機能

ソフトウェア機能

 

(グループウェアや会計ソフトなど)

アプリケーション開発に必要な機能

(OSやデータベースなど)

インフラ機能

(仮想サーバーやネットワークなど)

主なユーザー

すべての従業員

アプリ開発者

インフラエンジニア

メリット

・インストール不要で簡単に導入できる

・システム管理・運用の手間が省ける

・環境構築のコストや手間を削減できる

・開発スピードの向上

・自由に環境を構築できる

・設備投資が不要で固定資産税を軽減できる

デメリット

・カスタマイズはほぼできない

・IaaSより自由度は低い

・自社で管理を行う必要がある

・専門知識を要する

 

特定の業務をデジタル化・効率化したい場合は、会計ソフトや顧客管理ソフトなどのSaaSを利用します。

 

PaaSやIaaSは、自社でアプリ開発やインフラ構築を行う際に必要な環境をひと通り提供するクラウドサービスで、AWS(Amazon Web Services)やMicrosoft Azure、GCP(Google Cloud Platform)が代表的です。

 

■コスト

一般的なクラウドサービスは、サービスの利用量に応じて料金が変動する従量課金制となっています。

 

<具体例>

  • ユーザー数
  • 利用時間(時間単位、分単位)
  • CPU利用率
  • ストレージ容量 など

 

多くのサービスでは複数の料金プランが用意されており、利用量や使用できる機能に差があります。初期費用やオプション機能の有無もサービスごとに異なるため、トータルコストを算出し、「自社の導入規模や用途に合っているか」「ランニングコストは予算にマッチしているか」といった観点でチェックしましょう。

 

■セキュリティ体制

クラウドサービスを導入すると、自社データはベンダーが保有するデータセンターで管理することになります。ベンダーのセキュリティ体制が甘い場合、不正アクセスや情報漏えいのリスクが高まるため、安心して運用できるかどうかを選定段階で見極めておく必要があります。

 

主なチェック項目は以下の通りです。

 

  • ユーザー管理、アクセス管理
  • 通信データの暗号化
  • 不正アクセス・サイバー攻撃対策
  • データセンターの管理体制
  • 情報セキュリティに関する国際規格の取得状況

 

■サポート体制

クラウドサービスは導入段階でつまずくケースが少なくありません。とくにPaaSやIaaSは専門知識がないと対応が難しい場合があるため、ベンダーのサポート体制を確認しておくと安心です。

 

主なチェック項目は以下の通りです。

 

  • サポート方法(メール、チャット、電話など)
  • 対応可能な曜日・時間
  • サポート範囲(導入設定、運用、トラブル対応など)
  • サポート料金の有無
  • サポートコンテンツの充実度(マニュアル、Q&Aなど)

課題別に見たクラウドサービスの向き・不向きの傾向

課題別に見たクラウドサービスの向き・不向きの傾向

 

どのようなクラウドサービスを選ぶべきかは、自社の課題によっても変わってきます。

 

以下に課題・ニーズ別の向き・不向きの傾向をまとめました。

 

課題・ニーズ

向き・不向きの傾向

業務効率化にクラウドサービス(SaaS)を導入したいが、既存システムのデータ転記が面倒

既存システムとデータ連携(API連携)ができるSaaS製品を選定すれば、システム間のデータ連携や機能拡張が可能になる

自社でアプリケーションやWebサービスを開発したい

要件や機能がシンプルな場合はPaaS、環境構築から自由にカスタマイズしたい場合はIaaSが適している

アプリ開発にあたり、エンジニアのリソースやコストをできる限り抑えたい

開発環境の設計や管理運用の手間がかからず、カスタマイズを必要としないPaaSであれば、エンジニアのリソースを開発業務に集中させることができる

クラウドサービスを導入したいが、自社で使いこなせるか不安がある

無料トライアル版やデモ版を利用できる製品であれば、機能や操作性を試すことができる

クラウドサービスの導入時に注意すべき点

クラウドサービスを導入する際は、以下の2点に留意しましょう。

 

■導入目的や活用方法を明確にする

クラウドサービスを導入する目的が曖昧なまま進めてしまうと、導入後に「必要な機能が不足している」「思ったより運用が難しい」などの理由で活用しきれず、失敗に終わる可能性があります。クラウドサービスを有効活用するには、自社の目的を達成し、課題を解決できるサービスを選定することが重要です。まずは、「何のために導入し、どのように活用していくのか」を明確にしておきましょう。

 

■運用体制を整える

自社の目的に合ったクラウドサービスを導入しても、社内の運用体制が整っていなければ定着しません。多くの場合、クラウドサービスを導入すると業務プロセスが変わるため、導入後の業務の流れや役割分担を整理・共有しておきましょう。また、社内向けに説明会や操作方法の講習会を実施し、従業員の理解を促進することも重要です。

最適なクラウドサービスを導入しよう

クラウドサービスを選定する際は、まず提供内容や機能が自社の目的・用途に合っているか、という観点で比較検討します。その上で、自社の利用規模や予算に対するコスト、セキュリティ体制、サポート体制が納得できるものであれば、自社での運用に適していると判断できます。

クラウドサービス 11選

1.ニフクラ

ニフクラ

(参照元:https://pfs.nifcloud.com/)

[service_id:1827]

 

2.CopyMonitor

(参照元:https://www.copymonitor.jp/)

サービス名

CopyMonitor

キャッチフレーズ

コピペチェックで著作物のオリジナリティーを守る

サービス概要

CopyMonitor(コピーモニター)とは、著作物を国内及び国際的な学術文書やウェブコンテンツそして会員が指定したドキュメントが含まれるCopyMonitor独自の文書データベースと比較し、文書同士がどれだけ類似しているかを判定するソリューションです。類似度結果はダウンロード可能なレポートで提供され、研究者、教授、学生及び編集者が、文書の新規性や独創性を確認するために使用できます。

向いてる形態

BtoB

運営企業

CopyMonitor株式会社

サービス詳細

CopyMonitorの詳細を見る

 

3.Microsoft Azure

 

Microsoft Azure

(参照元:https://azure.microsoft.com/ja-jp/)

サービス名

Microsoft Azure

キャッチフレーズ

目的を持って創造する 今年は何を作りますか?

サービス概要

≪クラウドでのあなたのパートナー、Azure であらゆる課題に対応する≫
・お客様独自のクラウド戦略を策定する
・Azure の支援を得て、来るべき優れたソリューションを構築するために必要なすべてが揃います。
・データのより詳細な分析情報を得る

◎最も人気のある Azure 製品の一部
・仮想マシン:WindowsとLinuxの仮想マシンを数秒でプロビジョニング
・Azure SQL:クラウド内の常に最新のマネージドSQLインスタンス
(参照元:日本マイクロソフト株式会社HP)

向いてる形態

BtoB/BtoC

機能一覧

・仮想マシン
・Azure SQL Database
・Azure Cosmos DB
・ストレージアカウント

価格

・価格はお問合せください

運営企業

日本マイクロソフト株式会社

サービス詳細

Microsoft Azureの詳細を見る

 

4.mPLAT/SMP

mPLAT/SMP

(参照元:https://senjufamily.nri.co.jp/mplat/)

サービス名

mPLAT/SMP

キャッチフレーズ

運用基盤クラウドサービス

サービス概要

mPLATとはシステム運用に必要な運用管理機能をクラウド型で提供するサービスです。

【特長】
「Business Focus」システム運用の負担を減らし、本業への貢献を創出します。
「Quick Start」構築に長期間を有する運用管理システムや業務プロセスをAWS上に構築されたクラウドサービスに接続することにより、短期間かつ安価に利用開始することができます。
「Flexibility」お客様ごとに専用の統合運用管理機能を提供するため、お客様が自社のシステムに最適な環境を自由に設定することができます。


{参照元:株式会社野村総合研究所 ホームページ}

向いてる形態

BtoB/BtoC

機能一覧

・サービスデスク基盤サービス
・自律型ITサービスマネジメント基盤サービス
・可視化、自動化基盤サービス
・システム運用基盤サービス
・開発担当者との情報連携基盤サービス

運営企業

株式会社野村総合研究所

サービス詳細

mPLAT/SMPの詳細を見る

 

5.SCCore

SCCore

(参照元:https://www.sccloud.jp/sccoredirectory)

サービス名

SCCore

キャッチフレーズ

効率的・安全な運用・管理を。

サービス概要

MicrosoftのディレクトリサービスであるActive Directoryをクラウドスタイルで提供するサービス。
社内にActive irectoryサーバを立てる必要なく、サーバーレスでActive Directoryサービスを利用することができる。
・活用例「SCCore Directory」+「Office 365」+「ID/PASS同期」
外出先からでもメールが利用できる環境構築と、将来を見据えたActive Directory環境構築を同時に実現。
社内にはサーバを設置するスペースも専任管理者もいないため、サーバーレスで構成。
(参照元:株式会社ソフトクリエイトHP)

向いてる形態

BtoB/BtoC

機能一覧

・オプション機能

価格

・価格はお問合せください

運営企業

株式会社ソフトクリエイト

サービス詳細

SCCoreの詳細を見る

 

6.GMOクラウド ALTUS

GMOクラウド ALTUS

(参照元:https://altus.gmocloud.com/)

サービス名

GMOクラウド ALTUS

キャッチフレーズ

サーバーコストを最適化するクラウドサーバー

サービス概要

GMOクラウド ALTUSアルタスは、品質と価格のバランスに優れたIaaS型クラウドです。
【特長】
・優れたコストパフォーマンス:ALTUSアルタス なら他社クラウドと比べて、同じ構成でも年間で約50%のコストカットが可能!
・Pleskの国内シェアNo.1 コマンドなしでサーバー運用:品質なサポート提供のため、Plesk認定試験合格者も世界No.1 だから安心。
・導入実績4,000社安心の品質保証:情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)に関する国際規格ISO27001取得企業なので、セキュリティ面も安心してご利用いただけます。
(参照元:GMOクラウドHP)

向いてる形態

BtoB/BtoC

導入社数

約 4000 社

(2021年03月09日時点)

機能一覧

・Basicシリーズ
・Isolateシリーズ

価格

・価格はお問合せください

運営企業

GMOクラウド

サービス詳細

GMOクラウド ALTUSの詳細を見る

 

7.Amazon Web Service (アマゾン ウェブサービス)

Amazon Web Service (アマゾン ウェブサービス)

(参照元:https://aws.amazon.com/jp/what-is-aws/)

サービス名

Amazon Web Service (アマゾン ウェブサービス)

キャッチフレーズ

クラウドならアマゾン ウェブサービス

サービス概要

アマゾン ウェブ サービス (AWS) は、世界で最も包括的で広く採用されているクラウドプラットフォームです。世界中のデータセンターから 200 以上のフル機能のサービスを提供しています。急成長しているスタートアップ、大企業、主要な政府機関など、何百万ものお客様が AWS を使用してコストを削減し、俊敏性を高め、イノベーションを加速させています。

【特長】
・豊富な機能
・顧客とパートナーをつなぐ最大のコミュニティ
・最もセキュア
・最速の革新ペース
・最も実績のある運用上の専門知識

{参照元:Amazon.comホームページ}

向いてる形態

BtoB/BtoC

運営企業

Amazon.com

サービス詳細

Amazon Web Service (アマゾン ウェブサービス)の詳細を見る

 

8.使えるねっと

使えるねっと

(参照元:https://www.tsukaeru.net/)

サービス名

使えるねっと

キャッチフレーズ

私たちは「使える」サービスを提供して参ります。

サービス概要

使えるねっとでは、今まで培ってきた経験とノウハウをもとに、お客様に安心してサーバをご利用いただけますようサポートをさせていただいています。

【使えるねっとが選ばれる理由】
・自社国内データセンター:最高基準のセキュリティポリシーで安定運用を実現します。
・セキュアで安心:ネットワークの調整から、ハードウェアの管理まで全て自社スタッフが行なっています。
・カスタマーサポート:今まで培ってきた経験とノウハウをもとに、お客様の課題を解決いたします。

(参照元:使えるねっと株式会社HP)

向いてる形態

BtoB/BtoC

価格

・価格はお問合せください

運営企業

使えるねっと株式会社

サービス詳細

使えるねっとの詳細を見る

 

9.cloudpack

cloudpack

(参照元:https://cloudpack.jp/)

サービス名

cloudpack

キャッチフレーズ

デザインも、システム開発も、ワンストップで。

サービス概要

cloudpackは、クラウドの導入や運用を中心に、精鋭のプロ集団がお客様のご要望に幅広くお応えする総合支援サービスです。

【選ばれる理由】
・大手プロバイダに認められた技術力
・国際規格に認証された信頼性
・構築から監視・運用・保守までワンストップで提供
・プロ集団によるハイスピード&ハイクオリティなサービス

{参照元:アイレット株式会社 ホームページ}

向いてる形態

BtoB/BtoC

導入社数

約 2000 社

(2021年04月07日時点)

機能一覧

・AWS (Amazon Web Services)
・GCP(Google Cloud Platform)

運営企業

アイレット株式会社

サービス詳細

cloudpackの詳細を見る

 

10.Amazon Web Service

Amazon Web Service

(参照元:https://aws.amazon.com/jp/what-is-aws/)

サービス名

Amazon Web Service

キャッチフレーズ

AWS によるクラウドコンピューティング

サービス概要

アマゾン ウェブ サービス (AWS) は、世界で最も包括的で広く採用されているクラウドプラットフォームです。
世界中のデータセンターから 200 以上のフル機能のサービスを提供しています。
急成長しているスタートアップ、大企業、主要な政府機関など、何百万ものお客様が AWS を使用してコストを削減し、
俊敏性を高め、イノベーションを加速させています。

【特長】
・豊富な機能
・顧客とパートナーをつなぐ最大のコミュニティ
・最もセキュア
・最速の革新ペース
・最も実績のある運用上の専門知識

(参照元:Amazonホームページ)

向いてる形態

BtoB/BtoC

価格

・価格はお問合せください

運営企業

Amazon.com

サービス詳細

Amazon Web Serviceの詳細を見る

 

11.GCP 支払代行

GCP 支払代行

(参照元:https://www.topgate.co.jp/business/googlecloud/utilize/gcp-payment)

サービス名

GCP 支払代行

キャッチフレーズ

Google Cloud Platform

サービス概要

Google が提供するパブリッククラウドサービス Google Cloud Platform 利用料の請求書をトップゲートからお客様へ発行し、お客様は銀行振込でお支払いいただけるサービスです。
(特長)
・GCP 利用料 3% 0FF でもっとお得に
・通常 GCP を利用するにはクレジットカードでのお支払いが必要ですが、トップゲートでは 請求書払いで利用できる GCP 支払代行 を提供しています。
・これから GCP を使いたい方も、既に使っていて他社で支払代行ご利用済みの方も。
(参照元:株式会社トップゲートHP)

向いてる形態

BtoB/BtoC

価格

・価格はお問合せください

運営企業

株式会社トップゲート

サービス詳細

GCP 支払代行の詳細を見る