自社サイトの効果測定・改善に便利なアクセス解析ツール(アクセス解析サービス)。Webマーケティングに注力する企業の増加にともない、アクセス解析ツールの種類も増えています。自社サイトに最適なツールを選ぶには、比較選定ポイントや課題別の向き・不向きを知っておくことが大切です。導入時の注意点もチェックしておきましょう。

また、導入実績の多い代表的なアクセス解析ツールをご紹介します。実際に利用する企業の活用事例も交えながら、サービスの強みや特徴の解説を行います。自社の課題や目的に照らし、適切なサービスを見つけてください。

アクセス解析ツールの比較方法・選び方

アクセス解析ツールを比較するときのポイント

アクセス解析ツールを選ぶときのポイント

 

CV(コンバージョン)につながるWebサイトに改善していくには、適切にPDCAを回せるアクセス解析ツールが欠かせません。どのようなツールが自社に適しているか、以下のポイントに沿って選定しましょう。

 

  • データの取得方法
  • 目的通りの分析ができるか
  • 自社で使いこなせるか
  • 費用対効果はどうか

 

各項目を詳しく見ていきます。

 

■データの取得方法

アクセス解析ツールは、データの取得方法の違いによってサーバーログ型・Webビーコン型・パケットキャプチャ型の3タイプに大別されます。各タイプの特徴は以下の通りです。メリット・デメリットを踏まえて検討しましょう。

 

サーバーログ型

Webサーバー内に蓄積されたアクセスログを集計・分析する。サーバーに記録された全データが解析対象となるため幅広い分析ができるが、リアルタイム分析はできない。

Webビーコン型

現在主流となっているタイプ。Webサイトの各ページにJavaScriptタグを埋め込み、データを解析サーバーに送信する。

比較的簡単に導入でき、流入・閲覧状況をリアルタイムに分析することが可能。ただし、ページ単位でタグ設定作業が発生するため、大規模なサイトの解析には手間がかかる。

パケットキャプチャ型

サーバーに専用機器を設置し、ネットワークから直接データを取得する。詳細なデータを取得し、リアルタイム分析も可能。ただし、専用機器を導入する必要があるため初期費用が高くなる。

 

■目的通りの分析ができるか

アクセス解析ツールを使いこなすには、必要な機能が過不足なく搭載されていることが重要です。「目的通りの分析ができるか」「分析結果をどう活かしたいか」を明確にしたうえで、どのような機能が利用できるかを確認しましょう。 

 

アクセス解析ツールの機能には以下のものがあります。

 

  • リアルタイム分析
  • ユーザー属性分析
  • セグメント分析
  • 組織分析
  • ソーシャル分析
  • 広告効果測定
  • 外部ツールとの連携

 

搭載されている機能はツールによって異なります。機能面の得意・不得意をチェックしておくと、自社に合うものを絞り込みやすくなります。

 

■自社で使いこなせるか

アクセス解析ツールは担当者のリテラシーに合うタイプを選ぶことが大切です。多彩な機能が搭載されているツールは緻密な分析ができますが、リテラシー不足だと使いこなせないことがあります。ツールによっては無料のお試し期間があるので、目的通りの分析をスムーズに行えるか確認しておくと良いでしょう。

 

■費用対効果はどうか

アクセス解析ツールを選定する際は、費用対効果も考慮する必要があります。Webサイトの規模を鑑みて、サイト改善による利益と導入コストを比較するとよいでしょう。初期費用の有無や料金体系をチェックし、予算や導入効果と照らし合わせて選んでください。

 

また、アクセス解析ツールには無料で利用できるものがあります。無料でも十分な機能を備えたツールもありますが、なかにはアクセス数やログの保存期間などに制限があるツールも見受けられるので注意して選びましょう。

アクセス解析ツールの向き・不向き

アクセス解析ツールの向き・不向き



自社サイトの課題によっても、適したアクセス解析ツールは異なります。想定される課題・ニーズ別の選び方を以下にまとめました。

 

課題・ニーズ

向き・不向きの傾向

サイト改善のスピードが遅い

ユーザー行動のリアルタイム分析ができるツールが適している。分析に時間がかかるサーバーログ型は不向き

大規模なサイトを改修したい

サーバーに負荷を与えずに幅広いデータを解析できるパケットキャプチャ型が適している。Webビーコン型は手間がかかるため導入する場合は注意が必要

検索で上位表示されない

基本的なアクセス解析に加え、検索エンジンに評価されやすい改善提案をするツールが便利。競合サイトの流入キーワード調査ができるツールもある

流入前のユーザー行動を含めて分析したい

外部の分析システムと連携できるツールが適している

人的リソースが少ない/マーケティング業務の効率を高めたい

自動的に分析レポートを作成する機能や、データの変動をメールで通知する機能を付帯したツールがおすすめ

Webマーケティングのリテラシーが低い

シンプルな仕様で直感的に使えるツールが向いている。ITの知識がなくても導入しやすいWebビーコン型がおすすめ。丁寧なカスタマーサポートが受けられるツールが望ましい

ページ内の動きも知りたい

ヒートマップ機能を付帯しているツールであれば、ページ内での動きを視覚的に把握することができる。アクセス解析と併用することで、ページ内の改善点を見つけやすくなる

予算が少ない

最低限必要な機能に特化したリーズナブルなツールが適している。または、無料ツールのなかから使いやすいものを選ぶ。導入コストが高いパケットキャプチャ型は不向き

 

アクセス解析ツールの導入時に注意すべき点

 アクセス解析ツールの導入時に注意すべき点


アクセス解析ツールを導入する際は、以下の2点に注意しましょう。

 

■あらかじめ仮説を立てる

アクセス解析ツールを効果的に使いこなすには、あらかじめ仮説を立てておくことが大切です。ツールを用いるとさまざまな解析データが提供されるため、仮説がないとデータの解釈が定まらず、意思決定に時間がかかってしまいます。

 

ターゲット像やCVのボトルネックについての予測を立て、アクセス解析の精度を高めることが大切です。 

 

■ツールによって分析項目の定義が異なる

分析項目の定義は、アクセス解析ツールによって異なる場合があります。例えば、一般的なツールのセッションの上限時間は30分ですが、リセットされる条件はツールによって異なります。また、新規ユーザーが同日に2回アクセスした場合の扱い(新規かリピートか)も同様です。

 

同じ項目でも、前提条件が違えば結果の数値も変わってきます。アクセス解析ツールを導入する際は、分析項目の定義・前提条件を確認しておきましょう。

最適なアクセス解析ツールを選ぼう

アクセス解析ツールは目的に沿った分析ができることが重要です。まずはデータ取得方法別の3タイプのどれが自社に適しているか確認したうえで、機能や使い勝手、費用対効果をチェックしながら絞り込みましょう。自社の課題やニーズに即したツールを選定すれば、サイト改善のPDCAをスムーズに回せるようになります。

アクセス解析ツール 12選「特徴」と「活用事例」

1.AIアナリスト

(参照元:https://wacul-ai.com/)

サービス名

AIアナリスト

キャッチフレーズ

AIがWebサイトを分析

サービス概要

AIアナリストは端的にいえば、経営者やマーケターの皆様向けの、AIによるデータ分析に基づいてサイト改善のPDCAをサポートするツールです。サイトの分析ツールということでいえば、さまざまなツールがありますが、『AIアナリスト』が競合ツールに比べて強みとなっている点は、AIによる分析結果に基づいて、自動で改善提案を導き出せるというところです。BtoC、BtoBを問わず、サイトのコンバージョンが明確なサイトにおいては、成果を最大化していただくことが可能であると考えています。加えて、当社のカスタマーサクセスチームが、必要なコンサルティングを提供しています。

運営企業

株式会社WACUL

サービス詳細

AIアナリストの詳細を見る

 

2.SiTest (サイテスト)

(参照元:https://sitest.jp/)

サービス名

SiTest (サイテスト)

キャッチフレーズ

WEBサイトの収益を最大化

サービス概要

ウェブサイトの解析から改善までを一元化できる国内唯一のLPO(ランディングページ最適化)ツール
・ウェブサイトを解析する⇒ヒートマップ解析・録画再生機能
・ウェブサイトを改善する⇒A/Bテスト機能・EFO

(参照元:株式会社グラッドキューブHP)

向いてる形態

BtoB/BtoC

機能一覧

・ヒートマップ
・テスト機能
・EFO(エントリーフォーム最適化)
・録画再生機能
・レポート機能
・データ比較機能
・アクセス解析機能
・ウェブ広告連携機能

価格

・価格はお問合せください

運営企業

株式会社グラッドキューブ

サービス詳細

SiTest (サイテスト)の詳細を見る

 

3.どこどこJP

(参照元:https://www.docodoco.jp/)

サービス名

どこどこJP

キャッチフレーズ

企業アクセスを分析

サービス概要

どこどこJPは、IPアドレスと様々な情報を紐づけたIP Geolocation & IP Intelligence データベースを搭載したAPI。
IPアドレスからユーザーの地域を認識するエリアターゲティングの技術や、Webアクセス解析、金融や証券分野でのオンライン取引時における不正アクセス対策、デジタル配信される映像や音楽の著作権管理などに役立てられています。
(参照元:株式会社Geolocation Technology HP)

向いてる形態

BtoB/BtoC

機能一覧

・エリアターゲティング
・企業アクセス分析
・不正アクセス対策
・アクセス制御
・マーケットプレイス

価格

・どこどこJP  100,000円 / 初期費用
・どこどこJP  10,000円 / 月額(リクエスト数により変動)

運営企業

株式会社Geolocation Technology

サービス詳細

どこどこJPの詳細を見る

 

4.Gyro-n EFO(ジャイロンイーエフオー)

(参照元:https://www.gyro-n.com/efo/)

[service_id:277]

 

5.KISSmetrics (キスメトリクス)

(参照元:https://www.kissmetrics.jp/)

サービス名

KISSmetrics (キスメトリクス)

キャッチフレーズ

顧客分析に特化した解析ツール

サービス概要

KISSmetricsとは顧客分析に特化した解析ツールです。
任意のグループや顧客を特定してサイト訪問者の特長を事細かに知ることができます。
【特徴】
・通常のアクセス解析ツールと異なり“個”にフォーカスした点が特徴
・KISSmetricsは個々のビジネスニーズにあった顧客分析を簡単スマートに提供
・KISSmetricsを使うことで最も価値ある顧客はどのチャネルから獲得できるのか知ることができる

(参照元:株式会社インターアローズHP)

向いてる形態

BtoB/BtoC

機能一覧

・SaaS
・Eコマース

価格

・KISSmetrics  130,000円 / 月額(税抜・月間イベントにより
・None円

運営企業

株式会社インターアローズ

サービス詳細

KISSmetrics (キスメトリクス)の詳細を見る

 

6.eMark+

(参照元:https://www.valuesccg.com/service/dmd/emarkplus/)

サービス名

eMark+

キャッチフレーズ

インターネット行動ログ分析サービス

サービス概要

色々なサイトの集客施策を簡単にチェックできる。
【できること】
・ユーザー属性もわかる消費者パネル(※行動ログモニター会員は約30万人の規模あり)
・競合サイトをベンチマークに自社サイトを改善
・「競合の動き」「市場の変化」をすばやくキャッチ

(参照元:株式会社ヴァリューズHP)

向いてる形態

BtoC

機能一覧

・独自データ
・オンライン行動
・オフライン行動

価格

・eMark+  100,000円 / 月(初期費用)
・eMark+  100,000円 / 月(100000~)

運営企業

株式会社ヴァリューズ

サービス詳細

eMark+の詳細を見る

 

7.Ptengine(ピーティーエンジン)

(参照元:https://www.ptengine.jp/)

サービス名

Ptengine(ピーティーエンジン)

キャッチフレーズ

成果を上げるためのユーザー体験分析ツールの決定版

サービス概要

成果を上げるためのユーザー体験分析ツールの決定版。数値レポート、ヒートマップやコンバージョン分析などオールインワンで利用可能。
●設定カンタン。すぐに実行。
解析コードを一つ設置するだけで様々なデータを自動で収集。
その他設定もノーコードで簡単に完了できます。
●サイトの弱点を発見する
すぐにサイトパフォーマンスを示す数値データを可視化。
●ユーザー体験の見える化
興味関⼼の⾼いコンテンツやニーズの直観的把握が可能に。
(参照元:株式会社Ptmindホームページ)

向いてる形態

BtoB/BtoC

機能一覧

・ヒートマップ
・イベント/コンバージョン
・セグメント
・その他の機能

価格

・Free  0円 / 月額
・Economy  14,800円 / 月額
・First  49,800円 / 月額
・Enterprise  価格はお問合せください

運営企業

株式会社Ptmind

サービス詳細

Ptengine(ピーティーエンジン)の詳細を見る

 

8.User Insight(ユーザーインサイト)

(参照元:https://ui.userlocal.jp/)

サービス名

User Insight(ユーザーインサイト)

キャッチフレーズ

ヒートマップ機能を搭載した アクセス解析ツール

サービス概要

User Insightは、通常のアクセス解析に加えて、 ヒートマップによるユーザー行動の可視化が得意な、 PC・スマホ・タブレットユーザーの分析に対応した アクセス解析・UI/UX改善ツールです。
●UI/UX改善(ヒートマップ機能により、Webサイトのユーザーインターフェイスを簡単に改善)
●顧客を知る(User InsightはWebサイト訪問者の属性・組織を分析することが可能になります)
●誰でもわかる!簡単な解析(User Insightでは誰にでもわかりやすい管理画面や、勉強会の開催等でWebサイト改善をバックアップ)
(参照元:株式会社ユーザーローカルホームページ)

向いてる形態

BtoB/BtoC

機能一覧

・ヒートマップ解析
・ユーザー属性分析
・組織分析に対応したアクセス解析
・リアルタイム解析
・EFO分析
・広告効果測定
・スマートフォンアクセス解析、携帯アクセス解析
・強力な検索キーワード解析機能
・大規模サイト分析

価格

・価格はお問合せください

運営企業

株式会社ユーザーローカル

サービス詳細

User Insight(ユーザーインサイト)の詳細を見る

 

9.DeeBoard(ディーボード)

(参照元:https://deeboard.deeteller.jp/)

サービス名

DeeBoard(ディーボード)

キャッチフレーズ

2,000円のアクセス解析レポート

サービス概要

DeeBoardは、Google データポータルで作成されたアクセス解析レポートです。
Googleアナリティクスのアカウントと接続することで、タグ設置なしで、すぐにご利用いただけます。

DeeBoard(ディーボード)は、こんな方のために作ったアクセス解析レポートです。
・Googleアナリティクスの見方・使い方が分からない方
・Googleアナリティクスの分析・操作を面倒に感じている方(ログインすら辛く感じる方)
・報告の度に手作業でアクセス解析レポートを作成している方
(参照元:ディーテラー株式会社HP)

向いてる形態

BtoB/BtoC

機能一覧

・DeeBoard
・DeeBoard for EC

価格

・DeeBoard  0円 / 初期費用
・DeeBoard利用料  2,000円 / /月(1サイトあたり)
・カスタマイズ  10,000円 / ~

運営企業

ディーテラー株式会社

サービス詳細

DeeBoard(ディーボード)の詳細を見る

 

10.RTmetrics

(参照元:https://www.auriq.co.jp/products/rtmetrics/)

サービス名

RTmetrics

キャッチフレーズ

RTmetricsは様々な状況に柔軟に対応

サービス概要

PCサイトはもちろん、全キャリアのモバイルサイトやスマートフォン、月間数億PVの大規模サイトでも、Webサーバーが分散していても、アクセス解析ツールRTmetricsは様々な状況に柔軟に対応することができます。

【特徴】
・ツールの導入に手間がかかりません!(米国特許取得のHybrid型)
・大規模サイトのアクセス解析に最適
・PC・モバイル・スマートフォン全てをRTmetricsで一元的に管理できます!
・長期的な運用で高いコストパフォーマンスを発揮
・訪問者一人一人の動線解析が可能

(参照元:オーリック・システムズ・ジャパン株式会社HP)

向いてる形態

BtoB/BtoC

機能一覧

・活動中ビジタ
・全体分析 – サイト分析
・離脱率分析 – ROI解析
・経路分析-パス解析
・コンテンツ分析 – ホットスポット
・広告分析 – ROI解析
・ランディングページの最適化
・携帯端末分析 – モバイルオプション
・その他の機能

価格

・価格はお問合せください

運営企業

オーリック・システムズ・ジャパン株式会社

サービス詳細

RTmetricsの詳細を見る

 

11.SAS® Customer Intelligence 360

(参照元:https://www.sas.com/ja_jp/solutions/customer-intelligence.html)

サービス名

SAS® Customer Intelligence 360

キャッチフレーズ

最上のカスタマー・エクスペリエンスを実現

サービス概要

マーケティングの意思決定を促す、かつてないほどの顧客洞察力を生成。個々の顧客のデジタルデータを従来のデータソースと統合し、顧客について360度のビューを確立。予測マーケティング分析機能により、より深い顧客理解を醸成。インバウンド/アウトバウンドのチャネルを横断し、状況に即した顧客対応を実現。「個客」それぞれのカスタマー・ジャーニーに合わせ、訴求効果の高いカスタマー・エクスペリエンスを実現。
(参照元:SAS Institute Japan株式会社HP)

向いてる形態

BtoB/BtoC

機能一覧

・オープンなデータモデル
・動的なデータ収集
・データ収集後のコンテキスト分析
・匿名利用者の行動キャプチャ
・予測モデル、予測分析、ゴールシーク分析
・動的なコンテンツ配置
・デジタルアセット管理
・SAS® Customer Intelligenceスイート

価格

・価格はお問合せください

運営企業

SAS Institute Japan株式会社

サービス詳細

SAS® Customer Intelligence 360の詳細を見る

 

12.Sprocket

(参照元:https://www.sprocket.bz/)

サービス名

Sprocket

キャッチフレーズ

ユーザーの行動からコンバージョンを最適化する

サービス概要

これまで250社以上にビジネスコミットしてきたSprocketのサービス「コンサルティング(有償プロフェッショナルサービス)」と「プラットフォーム」は、ユーザーの行動からコンバージョンを最適化するためのサービスです。

平均CV改善率148.66%、250社以上の改善実績を持つSprocketの導入事例です。ECサイトやコミュニティサイト、申し込みから資料請求まで、どのような結果が出るのか、Sprocketはどのようなサポートを提供しているか、直接お客様の声でお届けします。
(参照元:株式会社Sprocketホームページ)

向いてる形態

BtoB/BtoC

導入社数

約 250 社

(2021年02月15日時点)

機能一覧

・行動データの計測
・サイト分析機能
・接客シナリオ作成
・接客シナリオ分析
・ヒートマップ(β版)
・データ連携
・外部サービス連携

価格

・価格はお問合せください

運営企業

株式会社Sprocket

サービス詳細

Sprocketの詳細を見る