自社で保有している様々な顧客データを集約し、一元管理できるCDP。顧客一人ひとりのデータを統合・分析することで、施策の精度向上やパーソナライズ化が実現できます。本記事では、CDPで実現できることや機能一覧、導入するメリットを紹介します。

CDPの導入を検討している方は以下の記事も参考にしてください。

CDP 4選|比較・選定ポイントとおすすめ「CDP」の特徴

CDPとは

CDPとは

 

CDP(Customer Data Platform)とは、顧客一人ひとりの属性データや行動データを収集・統合・分析するデータ基盤構築ツールです。オンライン・オフラインを問わず様々なシステムやチャネルから顧客データを集約することができ、顧客ニーズの分析・把握や施策立案に役立ちます。

 

CDPと混同されやすいツールにDMP(Data Management Platform)があります。DMPには「パブリックDMP」と「プライベートDMP」があり、どちらも基本機能はデータの収集・統合・分析ですが、取り扱うデータの種類・範囲がCDPと異なります。

 

パブリックDMPでは3rdパーティーデータ(第三者機関から提供される匿名のデータ)を取り扱い、プライベートDMPでは1stパーティーデータ(自社で収集したデータ)を取り扱います。 

 

CDPは1stパーティーデータを取り扱うため、機能面ではプライベートDMPと同義語として取り扱われることが多いですが、違いは個人ユーザーに着目しているか否かです。DMPはユーザーをセグメントすることで効率的にアプローチするという考え方をしますが、CDPは個人単位でのアプローチを主軸にしていると考えるとわかりやすいでしょう。

 

DMPについては以下の記事を参考にしてください。

DMPとは|機能一覧・導入のメリット・実現できること

CDPで実現できること

CDPで実現できること

 

CDPを導入すると、以下の3つを実現できるようになります。

顧客データの集約・一元管理

顧客情報を部門単位や施策単位で収集・管理している場合、様々なシステムにデータが散在してしまい、マーケティングに有効活用できていないケースが少なくありません。

 

CDPでは、社内の様々なシステムの顧客データを集約し、顧客IDなどに紐づけて一元管理することができます。ツールによっては実店舗での購買情報にも対応しており、オンライン・オフラインの顧客データを統合可能です。

 

CDPで取り扱えるデータソースの一例を以下に挙げます。

 

  • WebサイトやWeb広告のログデータ
  • 問い合わせデータ
  • 会員情報
  • 商談・購買情報
  • アンケートデータ
  • POSデータ
  • 位置情報
  • 実店舗の来店情報・販売データ
  • CRMやMAなど他ツールのデータ

顧客一人ひとりのプロファイルデータを作成

顧客データが各所に散在していると、顧客一人ひとりの行動特性やニーズを的確に把握することは困難です。CDPでは、様々なチャネルから収集・統合したデータを元に、精度の高いプロファイルデータを作成することができます。また、クラスタ分析やLTV分析などの分析を行うことも可能です。

アクション・施策を実行

統合・分析したデータは、メール配信や広告配信などの施策に活用できます。CRMやMAなどの外部ツールと連携させることで、顧客に適した施策をスムーズに実行できるようになります。施策例には以下のものがあります。

 

  • メール配信
  • SNS配信
  • プッシュ通知
  • 広告配信
  • 電話
  • ダイレクトメールの送付

CDPの導入で得られる効果・メリット

CDPの導入で得られる効果・メリット

 

CDPの導入により、以下のメリット・効果が期待できます。

顧客理解を深められる

施策の精度を高めるには、顧客理解を深めてユーザー像を明確にすることが重要です。CDPでは様々なチャネルの顧客データを統合・分析できるため、顧客一人ひとりの行動特性やニーズを把握しやすくなります。

顧客データ管理・マーケティング業務の効率化

CDPを活用すれば、各所に散在した膨大な顧客データを効率的に管理・分析できるようになります。運用するマーケティングツールが多いとデータ出力・加工・集計などの手間も増えますが、CDPでは様々なツールとの連携が可能なので、データ管理・分析や施策実行の工数・マンパワーを削減できます。

One to oneコミュニケーションの実現

顧客ニーズやタッチポイントが多様化している市場環境で成果を上げるには、施策をパーソナライズ化させる必要があります。CDPで多チャネルのデータを統合・分析して顧客理解を深めれば、顧客一人ひとりに合ったアプローチをタイムリーに実行できるようになります。顧客ごとに施策を最適化することで、自社商品に対する関心度・購買意欲の喚起も期待できます。

CDPの機能一覧

CDPの機能一覧

 

CDPの主な機能を以下にまとめました。

 

機能

内容

データ取得・インポート

顧客情報が蓄積されているシステムやプラットフォームと連携してデータを取得する

データの蓄積・統合

複数のデータソースに分散されている情報を、一つのデータベース(顧客IDなど)に集約・名寄せ処理を行うことができる

データの集計・分析

収集したデータの集計・グラフ化や、以下のような分析ができる

●クラスタ分析

●時系列分析

●LTV分析

●収益性分析

連携機能

統合したデータをCRM(顧客管理システム)やMA(マーケティングオートメーション)、レコメンドエンジンなどの各種ツールと連携させることができる

 

ただし、どの機能が搭載されているかはツールによって異なります。選定の際は注意しましょう。

CDPで顧客データを有効活用しよう

CDPを用いれば、社内に散在している顧客データを一元管理してマーケティング施策などに有効活用しやすくなります。顧客理解を深め、一人ひとりのニーズに応じたOne to oneの施策展開も実現可能です。顧客データの管理・活用に課題を感じている場合は、CDPの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

 

CDPの導入を検討している方は以下の記事も参考にしてください。

CDP 4選|比較・選定ポイントとおすすめ「CDP」の特徴