Webサイト構築の専門知識がなくても、誰もが簡単にホームページ作成やコンテンツ管理ができるCMS。情報発信力が重視される昨今、企業の規模にかかわらず導入が進んでいるツールです。ここでは、CMSの基礎知識と導入によって実現できること、機能一覧を紹介します。

CMSの導入を検討している方は以下の記事も参考にしてください。
CMS 15選|比較・選定ポイントとおすすめ「ホームページ作成ツール」の特徴や活用事例

CMSとは

CMSとは

CMS(Contents Management System)は、「コンテンツ管理システム」と訳されます。

Webコンテンツの作成・更新・管理ができるツールです。

通常、ホームページを作成するには、ページ内のテキスト表示やリンクを指示するHTML、レイアウトを調整するCSSなどの専門知識が必要です。そのため、自社にノウハウがない場合は、外部の専門業者に委託する方法がとられていました。

CMSにはあらかじめテンプレートが用意されており、指定の場所にテキストを入力したり画像をアップロードしたりするだけで、専門知識がなくても簡単にホームページを作成・編集できます。

CMSで実現できること

CMSで実現できること

CMSを導入することで、次のようなことが簡単になります。

ホームページの作成・更新

CMSでは、ホームページやWebコンテンツの作成に必要な専門言語がわからなくても、簡単に統一感のあるページを作成できます。ブログやニュースなどで同じ体裁のページを追加したい場合は、テンプレートを活用できます。また、各ページに表示するサイト内メニューの案内(ナビゲーション)は、通常ならページを追加するごとに設定する必要がありますが、CMSでは自動生成できます。

  • WYSIWYG(ウィジウィッグ)機能により、Wordのような感覚でテキストや画像を入力できる
  • テンプレートを活用して、統一デザインのコンテンツを簡単に追加できる
  • ナビゲーションの自動生成機能により、サイト内の案内も簡単に作れる

コンテンツの管理

CMSには、増え続けるコンテンツやファイルを管理できる機能が備わっています。通常、コンテンツを更新するときはソースを書き換えるため即時反映が基本となり、過去のバージョンは別途テキストファイルなどの形で保存しておく必要がありました。CMSでは公開日時を設定できるので、より適切なタイミングでの情報発信が可能です。また、履歴も保存できます。

  • 公開日時の設定が可能
  • 更新履歴の管理・保存
  • 画像やPDFなどのファイル保存

複数の担当者で編集

クラウド型のCMSではWebサーバーで情報を管理しているため、複数の担当者がそれぞれにアクセスして編集することができます。ユーザーによって編集できる範囲を設定することもできます。

  • 複数の担当者が同時にログインして編集できる
  • 権限設定により、担当者以外は編集できないように管理することも可能

マルチデバイス対応が簡単

パソコンやスマートフォンなど各デバイスに最適化された見た目に整えることは、Webサイト運営に欠かせない要素です。マルチデバイス対応がとられているCMSであれば、自動で各デバイスに最適化されたページを表示します。

CMS導入で得られる効果

CMS導入で得られる効果

タイムリーな情報発信が可能に

ホームページやWebコンテンツの運営では、タイムリーかつスピーディな情報発信が重要です。たとえば、新製品の発売に合わせたページ変更など、リアルタイムの更新が求められるシーンは数多くあります。CMSを活用すれば、事前にページを作成しておき公開日時を設定するだけで、タイミングを逃さず情報を提供できます。

また、ニュースサイトのように即時性が求められる情報をいくつも出したい場合にも、編集が簡単なCMSを利用すれば、更新にかかる時間を大幅に削減できます。

SEO対策に有効

CMSでは、SEOに有効なタグの設定を編集画面から簡単に行えます。また、検索エンジンの評価を受けやすいHTMLコードが使用されていたり、サイトマップを作れたりと、専門知識がなくてもSEO対策に有効なWebサイト運営が可能です。さらに、更新頻度を高めやすいこともSEOに有効に働きます。

制作コストの削減

これまで外注でホームページやWebコンテンツの作成・更新を行っていた場合、CMSを導入することで制作コストを大幅に削減できます。また、自社で制作していた場合でも、CMSを使えば工数を削減できるため、リソースを有効活用できるようになります。操作が簡単なため、担当者が変わっても教育コストがかからない点もメリットです。

CMSの基本的な機能

CMSの基本的な機能

CMSはサービスによって使える機能がさまざまあります。ここでは、代表的な機能を紹介します。

制作機能

テンプレートの利用・作成

・統一デザインのテンプレートを利用できる

・デザインをカスタマイズすることも可能

WYSIWYGエディタ

「What You See Is What You Get」

・テキストや画像、表などを入力しながらレイアウトを確認できる「見た目通りの出力」が可能

リッチテキストエディタ

・文字のフォントやサイズ、装飾などがword同様に簡単に設定できる

サイトマップ機能

・ページを追加・削除した場合に自動的にサイトマップを更新する

検索機能

・サイト内に検索窓を設けてユーザーがサイト内検索できるようにする

マルチデバイス対応

・PC/スマホ/タブレットなどデバイスごとに最適化されたホームページ作成ができる

管理機能

コンテンツ管理

・ページ上に表示する画像やファイル、制作物の管理

バージョン管理

・過去時点でのホームページ情報を保存しておくことができる

・トラブルがあった時など、過去の情報に表示を戻すことが可能

公開設定

・コンテンツの公開日時を指定予約できる

アクセス権限付与

・担当者ごとに編集権限を設定できる

・会員のみに表示したいページなどは権限設定により表示される内容を制限できる

分析・運用機能

サイト分析

・ユーザーのアクセス解析ができる

SEO対策

・編集画面上で「title」「description」などのタグ設定ができる

外部システム連携

SNS連携

・SNSと連携するボタンを付けられる

・コンテンツの更新時に自動的にSNSに投稿することも可能

提供されているツールによって搭載されている機能はそれぞれ異なるので、事前に確認してください。

これからのWebサイト運営にはCMSの導入が必須

CMS(コンテンツ管理システム)は、簡単にWebページを作成、編集できる優れたサービスです。くわえて、SEO対策などサイト運営にあたって課題となる点をカバーしてくれる高機能なものも提供されています。数多くの有料、無料のCMSがありますが、機能面で大きな違いがあることも事実です。CMSを選ぶ際は、求めるサービス、質を確認したうえで、しっかりと見極めてください。

 

CMSの導入を検討している方は以下の記事も参考にしてください。
CMS 15選|比較・選定ポイントとおすすめ「ホームページ作成ツール」の特徴や活用事例