インスタグラマーやユーチューバーなどのインフルエンサーを活用したPR施策を支援・代行する「インフルエンサーマーケティング会社」。様々なサービスを提供し、自社のマーケティング課題を解決に導いてくれます。記事では、インフルエンサーマーケティング会社のサービス内容と活用するメリット、利用手順を説明します。
インフルエンサーマーケティング会社の導入を検討している方は以下の記事も参考にしてください。
インフルエンサーマーケティング会社 3選|選定ポイントと導入実績豊富なインフルエンサーマーケティング会社の特徴や活用事例
インフルエンサーマーケティング会社とは
インフルエンサーマーケティングとは、InstagramやYouTubeなどのSNS上で大きな影響力をもつ「インフルエンサー」を活用したマーケティング手法。情報拡散力が高いインフルエンサーに商品・サービスをPRしてもらうことで、認知度向上や購買意欲の促進を図ります。
インフルエンサーマーケティング会社は、インフルエンサーマーケティングを支援・代行する会社です。提供サービスは「ディレクション型」と「プラットフォーム型」の2タイプに大別され、支援の範囲・内容が異なります。
ディレクション型
インフルエンサーマーケティング業務を丸ごと委託できるタイプです。具体的には、インフルエンサーの選定・アサインやマーケティング施策のプランニング・運用・効果検証などをワンストップで行います。
プラットフォーム型(ツール型)
インフルエンサーマーケティング会社が提供するプラットフォームを用いて、自社でインフルエンサーを選定し、交渉やディレクションなども自前で行う運用形態です。
なお、ディレクション型とプラットフォーム型を組み合わせたサービス形態の会社もあります。
インフルエンサーマーケティング会社のサービス内容
インフルエンサーマーケティング会社で提供されている主なサービス内容は、大きく以下の4つに分けることができます。ただし、サービス内容は各社異なります。
- プロモーション設計・プランニング
- インフルエンサーの選定
- 投稿内容のディレクション・管理
- 効果検証・レポーティング
それぞれの内容を見ていきましょう。
プロモーション設計・プランニング
ディレクション型の場合、商品特性やターゲット層をふまえ、インフルエンサーを活用した様々なSNSマーケティング施策を企画・提案してもらえます。
- 商品のPR投稿
- ライブ配信
- イベント招致
- 商品開発
インフルエンサーの選定
インフルエンサーマーケティング会社には、各種SNSで多くのフォロワーを抱えるインフルエンサーが多数登録しています。
- インスタグラマー(Instagramインフルエンサー)
- ユーチューバー(YouTubeインフルエンサー)
- ツイッタラー(Twitterインフルエンサー)
- ティックトッカー(TikTokインフルエンサー)
- ブロガー(ブログインフルエンサー)
そのなかから、施策内容に合った年代・キャラクターのインフルエンサーをキャスティングしてくれます。
投稿内容のディレクション・管理
施策の目的・ターゲットに沿った発信ができるよう、インフルエンサーにオリエンテーションを実施します。また、商品・サービスの魅力が伝わる投稿文や写真・動画のディレクションを行い、インフルエンサーの活動をサポートします。
効果検証・レポーティング
インフルエンサーの発信によって、どのような効果が得られたのかを分析・検証し、レポーティングを行います。効果検証はインプレッション数やリーチ数、エンゲージメント数(「いいね」やコメントの数)などKPIに基づいて行われ、項目別の達成状況や改善策の提案などをまとめて報告してくれます。
インフルエンサーマーケティング会社を活用するメリット
インフルエンサーマーケティング会社を利用することで、3つのメリット・効果が期待できます。
スピーディな施策の展開
旬のインフルエンサーの影響力を有効活用するには、スピーディに施策を展開することが重要です。インフルエンサーマーケティング会社を利用すれば、専任マーケターによる手厚いサポートや施策を一元管理できるプラットフォームによって、PDCAを効率的かつ短期間でまわすことができます。
マーケティング業務の効率アップ
効果的なインフルエンサーを自前で選ぼうとすると、多くの時間・労力を要します。インフルエンサーマーケティング会社では、多種多様なインフルエンサーのなかからターゲット層への影響力が大きい人物をスムーズに選定・アサインできるため、マーケティング担当者の負担を軽減できます。
自社にないノウハウの獲得
インフルエンサーマーケティングを展開するには専門的な知識・ノウハウが必要となるため、自社での対応が困難な場合があります。インフルエンサーマーケティング会社には、インフルエンサーを活用した効果的なPR戦略のノウハウ・経験値が蓄積されており、成果につながる確度の高い施策を提案・実行してもらえます。
インフルエンサーマーケティング会社を利用する際の流れ
インフルエンサーマーケティング会社(ディレクション型)を利用する場合の一般的な手順は以下の通りです。
問い合わせ・ヒアリング
電話または問い合わせフォームから連絡をします。その後、インフルエンサーマーケティング会社の担当者からマーケティング課題や予算等についてのヒアリングが行われるので、あらかじめ自社のインフルエンサーマーケティングの狙い・課題などを整理しておきましょう。
提案内容・見積書の確認
ヒアリング内容に基づいて、インフルエンサーマーケティング会社から企画書や見積書が提示されます。企画内容やインフルエンサーの候補者リスト、SNS投稿案、実施スケジュール、料金に含まれるサービスの範囲などをよく確認してください。
インフルエンサーの選定・施策実施
起用するインフルエンサーを選定し、インフルエンサーが企画内容に沿ったPR投稿を実施します。ディレクションはインフルエンサーマーケティング会社が行いますが、インフルエンサーが自社の狙い通りに活動しているか、随時確認しましょう。
効果検証
施策の結果について、インフルエンサーマーケティング会社がレポーティングを行います。マーケティング目標の達成度やインフルエンサーの声などをふまえ、次回施策に向けた改善点を話し合いましょう。追加施策が必要な場合は、改めて見積もりをとって検討してください。
インフルエンサーマーケティング会社を活用しよう
SNSの普及に伴い、インフルエンサーの発信が購買行動に与える影響力はますます大きくなっています。自社商品・サービスのプロモーションに課題を感じている場合は、インフルエンサーマーケティング会社にPR戦略の支援を依頼してみてはいかがでしょうか。
インフルエンサーマーケティング会社の導入を検討している方は以下の記事も参考にしてください。
インフルエンサーマーケティング会社 3選|選定ポイントと導入実績豊富なインフルエンサーマーケティング会社の特徴や活用事例