年間3,000件の鳥獣捕獲報告をアプリ化し、事務処理を効率化

このインタビューを受けた会社

熊本県人吉市

経済部農林整備課 課長 高田 尚志様

経済部農林整備課 主幹 坂口 貴司様

経済部農林整備課 主席 大柿 恵介様

経済部農林整備課 主席 西 健志様

経済部農林整備課 主事 市原 慶拓様


  • 住所:熊本県人吉市
  • 業種:官公庁・地方自治体・公社
  • 政治・官公庁・地方自治体
  • 従業員規模:その他

年間3,000件の鳥獣捕獲報告をアプリ化し、事務処理を効率化

取材日:2025年7月1日(公開日:2025年11月17日)

導入前の課題

    ●紙の報告書を写真付きで作成・取りまとめ・役所へ赴いて提出と、報告完了まで多くの手間と時間がかかる
    ●年間3,000件超の報告書を確認・データ化・集計する作業は煩雑で非効率な業務だった
    ●電波の届かない山林でも、ITツールを活用して報告と情報管理を効率化したい
    ●自治体によって報告項目が異なるため、仕様が固定されたシステムでは現場での運用に支障がある

選定理由

    ●オフライン対応で山間部など通信環境が不安定な場所でもアプリが使える
    ●駆除の証明となる写真添付や捕獲場所の位置情報が簡単に報告できる
    ●高齢者でも使いやすいシンプルな画面設計と操作性
    ●市独自の管理項目も設定でき、自治体ごとに異なるニーズに合わせた柔軟なカスタマイズが可能

導入後の成果

    ●報告にかかる時間が大幅に短縮され、隊員が本来の捕獲活動に専念できると高評価
    ●位置情報の自動入力や背景色の変更、自動集計により、入力ミスや漏れがなくなり情報の精度が向上
    ●データ化や集計作業が不要になり、報告処理が迅速化、月50時間の作業工数を削減
    ●データを一元管理でき、被害傾向の分析や今後の対策立案に活用できる基盤が整った

おすすめのローコード開発/ノーコード・業務アプリ作成ツールシステム

シーラベルで可能なこと

あなたの課題に合ったIT製品・発注先を「事例」から探せます。
あなたの課題に合ったIT製品・発注先を「事例」から探せます。
サービス資料」や「事例PDF」を無料でダウンロードできます。
「サービス資料」や「事例PDF」を無料でダウンロードできます。