企業の成長を後押しするために、経営上の課題を解決する施策の提案・助言を行う経営コンサルティング(戦略コンサルティング)。さまざまな経営課題を抱えた経営者にとって、高度な専門性と豊富なノウハウ有する経営コンサルティングは心強い存在です。ここでは、経営コンサルティングのサービス内容と活用するメリット、利用の流れを説明します。

経営コンサルティングの導入を検討している方は以下の記事も参考にしてください。

経営コンサルティング7選|比較・選定ポイントとおすすめ「戦略コンサルティング」の特徴や活用事例

経営コンサルティングとは

経営コンサルティングとは

 

経営コンサルティングとは、企業が抱えている経営課題に対して解決策を立案・助言するサービスです。経営にまつわる高度な専門知識や実務経験を有する経営コンサルタントが、課題を分析し、経営戦略や業務改善の方向性・具体策をアドバイスします。

企業の経営課題は多岐にわたり、経営コンサルティングが専門とする領域・得意分野はコンサル会社によって異なります。以下に経営コンサルティングが扱う主な領域を紹介します。

 

経営戦略系

経営方針の策定やM&A、海外戦略のグローバル計画立案などをサポートする

業務マネジメント系

ITシステムなどを用いた業務フロー改善をアドバイスし、生産性改善や人件費削減につなげる

財務系

収益改善や税金対策、資金調達、IPOなどのコンサルティングを行う

人事系

新卒・中途採用、人材育成、組織開発、労務管理などのコンサルティングを行う

営業・マーケティング系

新規顧客の開拓・集客や既存顧客を囲い込むための施策立案・調査などを行う

経営コンサルティングの種類

経営コンサルティングの種類

 

経営コンサルティング会社は「コンサルティングファーム」とも呼ばれ、専門領域や母体組織の違いなどによって以下のような種類に分類されます。

 

総合系コンサルティングファーム

特定の領域・業界に特化せず、経営戦略の立案から業務プロセス改善、組織開発など幅広い分野を対象としている

戦略系コンサルティングファーム

主に、事業戦略やM&A、海外戦略などの立案・実行をサポートする

シンクタンク系コンサルティングファーム

証券会社や銀行が母体で、研究所としての役割も持つ。官公庁などの公的機関向けの調査・研究や民間企業向けのコンサルティングを行う

IT系コンサルティングファーム

IT戦略の立案やERPの導入コンサルティングなど、ITシステムによって企業の業務改善・課題解決を行う

国内独立系コンサルティングファーム

主に中小企業のコンサルティングを行う。経営者との距離が近く、幅広い領域をカバーする

人事系コンサルティングファーム

採用戦略や人材育成、労務管理など人・組織に関するコンサルティングに特化

経営コンサルティングのサービス内容

経営コンサルティングのサービス内容

 

経営コンサルティングの主なサービス内容は以下の通りです。

経営状況の分析・課題の明確化

クライアント企業の経営状況や市場環境などを分析し、企業の成長を阻害しているボトルネックやリスクなどの課題を洗い出します。

 

  • ヒアリング調査、アンケート調査
  • 財務分析
  • 3C分析、SWOT分析
  • 顧客分析
  • 商品力の分析
  • 人材・組織分析
  • 業務プロセス分析

経営計画の策定/戦略・施策の策定

経営状況の分析結果に基づき、課題を解決するための経営方針や事業戦略・施策を策定します。

 

  • 経営ビジョンの策定
  • 中長期計画の策定
  • 経営指標・目標の設定
  • 領域ごとの戦略・施策の策定

戦略・施策の実行サポート/目標管理

戦略や施策の実行をサポートします。計画通りに進捗しているかをチェックし、目標管理も行います。期間を設けたプロジェクトベースのコンサルティングとは別に、定期的なコンサルティング・相談を実施しているところもあります。

 

  • 進捗管理
  • 目標管理
  • 定期コンサルティング
  • 研修やセミナーの実施

経営コンサルティングを活用するメリット

経営コンサルティングを活用するメリット

 

経営コンサルティングを活用するメリットは、以下の3つです。

客観的な視点による経営課題の明確化/経営リスクの発見

企業の内部にいると課題が見えづらいことがあるため、社内だけで問題点を適切に把握するのは難しいものです。

 

経営コンサルティングを利用することで、専門家としての見地から客観的に経営状況をチェックし、経営者が認識できていない課題やリスクも含めて洗い出してもらえます。また、第三者による客観的な見解を得られるため、改善策に対する社員の納得感も得やすいというメリットもあります。

自社に不足しているノウハウを得られる

経営上の課題を解決するには、社内のノウハウにとらわれない視点が必要な場合があります。経営コンサルティングは、経営の成功事例や他社のコンサルティング事例に関する情報を蓄積しているため、自社にはない発想・視点の解決策を提案してもらうことが可能です。

 

コンサルティングを通して、新たな知見・ノウハウを自社に取り入れられる点も大きなメリットです。

成果を出すまでのスピードが向上

新規のプロジェクトや改革を進めるには、社内でチーム体制を作り、情報収集から施策の検討まで多くのリソースやノウハウが必要になります。また、経験が不足している場合は、段取りに手間取るなどスピード感を持った推進が難しいという点も課題です。専門的な知見を有する経営コンサルティングを活用すれば、スピーディに成果へとつなげることが期待できます。

経営コンサルティングを利用する流れ

経営コンサルティングを利用する流れ

 

経営コンサルティングを利用する際の一般的な流れは、以下のようになります。

相談・面談

経営コンサルティング会社のHPにあるメールフォームまたは電話などで、コンサルティングしてほしい内容について相談します。自社が抱える課題や要望を整理して伝えましょう。コンサル会社によっては詳細をヒアリングするために、後日改めて面談を実施するところもあります。

コンサルティング内容・見積書の確認

相談・面談のあと、コンサル会社から具体的なコンサルティング内容と見積書が提示されます。コンサルティングの期間・スケジュールや料金に含まれるサービス内容をよく確認しましょう。合意したら正式に契約書を交わします。

コンサルティングの実施

依頼内容に沿って、コンサルティングが実施されます。コンサルティングの成果を高めるには社内の協力体制が不可欠です。あらかじめ社内にコンサルティングの目的・内容を周知し、協力的に取り組むよう促しましょう。

報告書の確認・アフターフォロー

コンサルティングの進捗状況や結果をまとめた報告書が提出されます。「計画通りに実施されたか」「ねらい通りの結果が得られたか」などの成果面をチェックしてください。プロジェクト単位でのコンサルティングを依頼した場合、終了後のアフターフォローとして定期的なサポートが受けられるところもあります。改めて見積もりをとり、検討しましょう。

経営コンサルティング会社のノウハウを活用しよう

企業経営には多種多様な課題があり、正しい方向に導くには専門知識や分析力が欠かせません。経営コンサルティングを活用すれば、的確に経営課題を見極め、高度な知識やノウハウを用いて自社の成長につながる改善策を提案してくれます。 

 

経営コンサルティングの導入を検討している方は以下の記事も参考にしてください。

経営コンサルティング7選|比較・選定ポイントとおすすめ「戦略コンサルティング」の特徴や活用事例