株式会社みずほ銀行
【脱・指導の属人化】偏りがない指導で営業スキルを向上させたい
業種
金融・保険業
従業員規模
5001名以上
成果
●模範社員が、1回のお客様との面談において根拠や事例をどれくらい話し、質問を何回しているかなどの傾向を把握できた●新入社員研修において、約100名のロールプレイ内容を分析してフィードバックレポートを還元。各自の課題が明確になり自分で改善策を立てやすくなった●客観的なデータに基づいた指導が可能になり、指導力を強化できた●新入社員と指導担当者の間に、質の高いコミュニケーションが生まれた
コグニティ株式会社
(公開日2020年4月20日)
ディップ株式会社
【営業組織改善】インサイドセールスのトークを 定量的に分析して客観的に把握
サービス業
1001〜5000名
●売上成績上位者の営業トークの傾向を把握できた●成績上位者とのトークの違いを数値化し、エビデンスに基づいた客観的で説得力のある指導ができるようになった
富士ソフト株式会社
全社業務改革をめざし電子帳票ワークフロー化。ユーザーにやさしくセキュリティに配慮のワークフローEX
情報通信
●FAXを電子化し、パソコン画面上で確認・処理ができるようになったことで、営業担当者と事務スタッフの業務負担を大幅に軽減●スピーディーにお客様に対応できるようになり、顧客満足度アップにつながっている
株式会社 Knowlbo
株式会社サイゼリヤ
複数のオフィス拠点。 全社協業の命綱ワークフローシステムを機能制限から解放した「ワークフローEX」。
飲食店・宿泊業
●稟議申請書の起案・回覧処理のスピードが向上●ワークフロー管理者(総務部)のチェック工数を大幅に削減●承認者がコメントを入力できるため、稟議内容について深く議論できるようになった
株式会社パソナテック
若手の経営改革組織提案で始まった申請承認業務のシステム化。 ワークフローEXで実現、さらに業務改善へ
101〜500名
●ワークフローが可視化されたことで、業務プロセスの問題点を把握しやすくなった●約80種類の申請承認業務をシステム化し、社員300名が毎日利用●申請承認業務がスムーズになり、決済までの時間が短縮された
クリナップ株式会社
自社だけでなく、取引先のメリットも考慮。 電子請求書への引き合いが増え、今後さらなる業務改善が期待
製造業
●先行スタートした7社で2,400枚の請求書を電子化●請求書の発行スピードが向上●振り分け・封入作業が不要になり、業務負担・郵送コストを削減●請求書の電子化が取引先のメリットにもつながっている
株式会社インフォマート
シーラベルで可能なこと 掲載サービス数1880 掲載事例数712