「BtoBマーケティングDX Summit」は、
BtoBビジネスを加速させる、マーケティングDXの最新事例をご紹介するイベントです。
近年、BtoBマーケティングのデジタル化が加速し、 戦略や手法が多様化しています。
マーケティングのDX化を推進しているものの、自社の文化に合った最適な活用方法を 未だ見出せていない企業も少なくないのではないでしょうか。
本イベントでは、マーケティングDXのさらなる活用を考えられている方向けに 最新事例をご紹介いたします。
皆さまの業務改善の一助となれば幸いです。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
プログラム
9:30~9:35オープニング
9:35~10:15Keynoteセッション
BtoBマーケティングの定石
マーケティングの必要性は理解しているものの、どこから手を付けたらよいのか分からない。そんな企業内の担当者に向けて、「マーケティングの定石」シリーズ著者である垣内勇威がBtoB企業が取り組むべきマーケティングについて語ります。また、セッション後半に、セミナー参加者から事前に頂いたご質問に対してQ&A形式でお答えいたします。
アーカイブ配信:https://clabel.jp/seminar/8/
垣内 勇威 氏
株式会社WACUL
代表取締役


10:15~10:35
「Webサイトからはじめる、遠回りしないBtoBマーケティング」
これまでの足で稼ぐ営業から、Webサイトを起点にした営業活動を行う企業が増えてきました。とはいえ、どのように取り組むべきかわからないといった悩みもまだまだ耳にします。一方、サイトリニューアルをしたものの、結果に繋がらないケースも多々存在します。今回は1,000社以上のBtoB企業を支援してきたferret Oneが、サイトから問い合わせを獲得するための考え方と手法について事例を交えながらお話します。
アーカイブ配信:https://clabel.jp/seminar/9/
見山 悠妃 氏
株式会社ベーシック
ferret One 事業部
コミュニケーションデザイン部
マーケティンググループ


10:35~10:55
【事例に学ぶ】BtoBマーケティングにおけるオウンドメディアの重要性とCV最大化の方法
Googleのアルゴリズム変動や、SEOに取り組む企業の増加により、検索結果における上位表示の難易度が高まっています。そこで今回はKeywordmap Academyを運営するCINCよりコンテンツマーケティングの支援実績から培った戦略的な運用体制と、問い合わせ獲得に直結するオウンドメディアのポイントについてお伝えします。
アーカイブ配信:https://clabel.jp/seminar/10/
仲野 翔也 氏
株式会社CINC
ソリューション事業本部 推進部チーフ


10:55~11:15
マーケティングと営業をつなぐデータドリブンなマーケティング活動とは
DXを軸としたレベニュー組織の強化・最適化のための取り組みが広がる中、『データの活用』が重要な鍵となります。本セッションでは、マーケティングデータ活用の実態に触れながら、具体的なマーケティング施策の成功例、失敗例を解説します。見込客の効率的な獲得方法や、SFA/CRM/MAを活用し、商談数/成約率を改善するマーケティングデータの活かし方について興味がある方はぜひご参加ください。
アーカイブ配信:https://clabel.jp/seminar/11/
根本 翔一 氏
株式会社マツリカ
Growth Marketing Division
新規事業マーケティング責任者


11:15~11:35
マーケ組織づくりの新常識!中途採用に依存しない即戦力人材の採用法
エンジニアを中心としたIT人材の不足が深刻化する中、マーケ人材においてもそれまでの経験によって能力が異なり、企業が行う施策にあった人材を探して採用を行うことが難しいのが実情だと思います。スタートアップを始めとした成長企業では、副業人材の活用により施策に合わせた人材確保が進んでいます。中途採用市場では出会えない、第一線で活躍する即戦力のマーケターが企業のマーケティング施策を推進します。
アーカイブ配信:https://clabel.jp/seminar/12/
星 耀介 氏
株式会社シューマツワーカー
取締役 COO


11:35~11:55
BtoBマーケティングで営業成果を最大化!
アポ獲得率を14倍に引き上げたデータ活用のポイントと成功事例とは
BtoBマーケティングにおいて、獲得したリード情報のほかにもインサイドセールスやフィールドセールスが営業成果を高めるための有益な情報はたくさんありますが、見落とされがちであったり、活用ができていなかったりするのが実情です。本セッションでは、特に成果につながりやすいウェブサイトのアクセスデータと当社「どこどこJP」を組み合わせ、潜在的な見込み顧客の見つけ方、効果的なマーケティング・セールス施策での活用方法までを成功事例を交えながら解説いたします。
アーカイブ配信:https://clabel.jp/seminar/13/
坂野 洸弥 氏
株式会社
Geolocation Technology
営業部コアビジネスグループ 主任


名称 | BtoBマーケティングDX Summit |
---|---|
開催日時 | 2023年8月2日(水)9:30~12:00 ※日本時間 |
開催形式 | オンライン |
主催 | 株式会社シーラベル |
共催 | 株式会社ベーシック |
参加条件 | 事前申込制 |
参加方法 | お申込みいただいた方へ登録完了メールにてご案内いたします。 |
注意事項 | 政府の要請による外出自粛等により、イベントの実施が難しい状況となった場合は、配信日時、配信方法の変更を行う可能性があります。 |
参加費用 | 無料 |